
カテゴリ:イベント
第5回満月瞑想会
- カテゴリ:
- イベント
今回のテーマは「スポーツの秋、芸術の秋」寒くなってきたので、アクティブな内容にしてみた。
最初は音楽に合わせて踊る。といってもスペースが狭いので、立って軽く、体を揺する程度だけど、体を動かしてから、座って瞑想をした。
それから、前回か前々回にやったのに似ているけれど、チャクラを意識しながら、チャクラに対応した音程の声を出し、それに関連するネガティブな記憶があれば思い出して、アファメーションして解放していくことをやった。
正しい音程をとるために、私はアコーディオンを弾いた。こんなことやるの、初めてだけど、弾きながら歌って、皆もそれに合わせて歌ってくれたのが楽しかった。
さほど問題ないチャクラはスムーズに歌え、何かを抱えているチャクラはスムーズに歌えなかったりするらしい、ということが分かった。
のどチャクラの音程を唄い始めると、今まで何ともなかったのに咳こみ始めた人が数名いて、ここは声をだすところだから顕著に出るのかな?とも思った。
一人で、この瞑想をやった時は、活性化したのか元気一杯になって眠れなかったけれど、今日は眠くて、たまらない。同じ内容をやっているのに、正反対の反応が出るのは何でだろう。皆で行う相乗効果で、タップリ癒されたのかな〜。
第4回満月瞑想会
- カテゴリ:
- イベント
次第に日が暮れてきて、ふと外を見たら、雲もなくキレイに月が出ていた。

やった!開催4回目にして、ようやくマトモに、お月さんが拝めそうだわ。ニヤリ。テンションも、あがってくる。
今日は、ハート瞑想をやってみた。苦しみや悲しみやネガティブなものを、ハートで慈悲に変換してから、吐き出していく。4つのステップに分けて、最終的には地球全体や宇宙を、慈悲で満たしていくような感じにしてみた。
参加された皆さん各自、やりやすいステップ、やりにくいステップとあったみたい。
私は、4ステップ目まできて、1ステップ目に戻るような、ゴール手前で「ふりだしに戻る」みたいな感じがあって面白かった。
何を言っているか分からないかもしれないけれど「神や宇宙の苦しみは、私の苦しみで、私の苦しみは、神や宇宙の苦しみなんだ!」と思ったのだ。良い気付きでした。
満月がとてもキレイだったので、最後のステップは、テラスに寝転んで、月光を浴びながら行っている人も多かった。気持ち良さそう〜だったけど、風邪ひかなかったかな?
瞑想でやった内容を「普段の生活で、会社とかにいてムカっ!とした時にやると良い」と参加者の方から教えてもらって、なるほど!と思った。
瞑想する為にセットした場では、いくらでも出来るかもしれないけれど、現実生活で活用するというのは、なかなか難しいものだと思う。そういう時にこそ、ハートが試されるのかもしれない。

お部屋のキャンドルの明かりが、なんとなくハートの形に見えてくる。
シンキング・リンをかぶって遊んだり、それで波動水を作って皆で飲んだりもして、素適な会だった。