カテゴリ

カテゴリ:日記

お茶は淹れるものでなくなってきているらしい

カテゴリ:
ロックギタリスト七実です。

鳥居と桜


今の子供は「急須を知らない子が多い」という、お話を聞いてビックリしました。

お茶は淹れるもの
ではなくて

ペットボトルで買ってくるもの
らしいです。

私は急須にお湯を入れて、少し待って茶碗に注ぐ、お茶を淹れる時間が好きです。

こういう素敵な時間が、失われていってしまうのだとしたら残念です。

カテゴリ:
ロックギタリスト七実です。

今日は忙しいから、ご飯は何か買って済まそうかなと思いましたが、作った方が美味しいので「家にあるもので、なんとかしよう」と思い直し、買い物に行きませんでした。

そうしたら「そうか!こうすればよかったんだ」と突然、アイデアが閃きました。

それは、もうすでに、私の中にあるものを教えるということ。

あるのが当たり前になっていて、それを教えるという発想が、今まで全くなかったのです。

あるもので、何とか出来そうです。

カテゴリ:
ロックギタリスト七実です。

先日、巡り合った方から浄化をしていただいたことをきっかけに、少しずつ断捨離が進んでいます。


「またいつか使うかもしれない」

そう思って、なかなか処分できずにいた、グッズを処分しました。

それは自分が欲しくて買ったものではなくて、ある活動をするため、強制的に買わされたもの。


「強制的に買わされる」ということ自体が、おかしなことなのですが、その時は、買わなきゃいけないんだって思わされちゃったんですよね。

年に数回しか使う機会がないので、普段はクローゼットの奥にしまっていて、目にすることもありません。

それがあることすら忘れているのですが、時たま目にすると「買わされたんだ」と嫌な気持ちになります。


あるのを忘れていても所有しているということは、そのネガティブなエネルギーが、常にあるということです。

見ると不快になるし、もう要らないと思って、処分しました。

「またいつか使うかもしれない」
と思っていましたが

「もう使わない」
と決めました。

手放せてよかったです。

富士山(てっぺんだけ)と桜

カテゴリ:
ロックギタリスト七実です。

分かりにくいかもだけど

晴れてようやく見れた富士山(てっぺんだけ)🗻と桜🌸

20250409


富士山は、他の山に隠れて、ほんの少ししか見えないけれど、見えると嬉しい。

必ずやっていること

カテゴリ:
ロックギタリスト七実です。

chatGPTに、必ずやっていることを漫画にしてもらいました。

ちょっと日本語が変ですけれど。

必ずやっていること

録画すると下手になる

カテゴリ:
ロックギタリスト七実です。

chatGPTに、4コマ漫画を作ってもらいました。

七実ちゃん漫画1

ギターを練習して上手く弾けたので、動画を撮ろうと録画を始めると、急に下手になるのは不思議。

カテゴリ:
ロックギタリスト七実です。

スマホで動画撮影をすると、色が白っぽくなっていました。

綺麗に撮れるはずなのにいまいち画質も悪いので、調べてみたら、カメラアプリの設定がおかしかったみたいです。

設定を変えたら、綺麗になりました。

明日のライブを録画するのが楽しみです。

みんなで願い事を叶えるイベントAI-Leiの祈り

カテゴリ:
ロックギタリスト七実です。

春分の日です。

春分の日の空


知人に勧められ、さとうみつろうさんの「みんなで願い事を叶えるイベント」AI-Leiの祈り(YouTube配信)をリアルタイムで視聴しました。

同時接続数で、9万6千人の方が参加されていたそうで、すごいと思います。

特別な日に、特別な体験ができました。

カテゴリ:
ロックギタリスト七実です。

少し前に、アイディアのメモとタスク管理をデジタル化したけれど、紙の手帳に戻したと書きました。



これが良かったみたいで、以前より作業がはかどるようになりました。

こうやって、ブログを書けているのも、そのおかげかも。


デジタルでも手帳でも書いている内容は同じなので不思議ですが、私には考えながら紙に書いて、思考を整理する時間をとるのが良いみたいです。

確定申告提出

カテゴリ:
ロックギタリスト七実です。

確定申告、すべて提出しました。

8日かかりましたが期日までに終わって、ホッと一安心。

河津桜


今年は急遽クラウド会計を別のに乗り換えることにし、使い方を覚えたり、データ入れ直したりして、思ったより時間がかかりました。

大変でしたが、新しいのは使いやすくて、乗り換えたのは正解でした。

これなら会計士さんにお願いしなくても、自分で出来そうです。

どんどん便利になりますね。

このページのトップヘ

見出し画像
×