カテゴリ:
鞍馬寺本殿明け方まで降っていた雨が、嘘のように晴れた。お片づけで、本殿周りはバタバタしている。多くの人の力によって、ウエサク祭は行われたんだよね。鞍馬寺の皆様、どうも、ありがとうございました。

1人で山を降りるのも初めてで、ゆっくり観光しながら降りてみた。晴れたし、風邪もひかなかったし、時間はあるし、疲れてないし、眠くないし、このまま東京に直行は勿体ないので、少し観光してくことにした。

目指すは、ゴールデンテンプル、金閣寺。本当はインドのゴールデンテンプルに行きたいんだけどさ。まずは同じ国内にあるのから、行ったらいいのかもしれない。それで満足するのかもしれない。

出町柳駅のバス案内を見たら、今出川から乗れば金閣寺まで直行で行けるようなので、バス停へ向かう。

加茂川に、飛び石が置いてあって、川を渡れるようになっていたので「楽しそう〜」と思って、飛び込んだ。しかし昨日の雨で増水してるのか、途中から、飛び石よりも水面の方が高くなっている。

途中で引き返すのもしゃくなので、そのまま飛び石を渡っていったら、靴の中に浸水、自爆した。せっかく靴下はきかえて、靴も少し乾いたところだったのに、また足がびしょ濡れだ。私のバカ。

金閣寺金閣寺はキレイだった。金運と、方位よけのお守りを買った。

近くの山に見えた「大」の字が、「これが大文字焼きの所かぁ」と感慨深かった。

んで、帰ろうかと京都行きのバスに乗ったが、せっかくここまで来たし、北野天満宮にも行こうと思って、バスを降りた。

そうしたら、方位よけ大将軍八神社の案内看板が出ていて、気になる所なので、そちらを先に行ってみることにした。

その途中で、靴下が100円で買えてラッキーだった。ずっと足がびしょ濡れで、いい加減、気持ち悪い。どこかで機会みつけて、履き替えよう。

妖怪ストリート大将軍八神社も良かったけど(誰もいなかったけど)私は、この神社のある通り、妖怪ストリートが、かなりツボに入った。普通の商店街で、観光客が買うようなものは売ってないが、なんて、私好みなんだ。

お店が開いてたら、妖怪ラーメン、食べたかったなぁ。

それから天神さんお参りして、宝物殿も見ることにした。靴を脱いで入るとこなので、ついでに濡れてる靴下も脱いだ。足が、ふやけてた(笑)

中に入ると、最初の何品かはガイドしてくれるというので、説明を聞いた。最初の展示品は、日本地図が描かれた鏡で、加藤清正が奉納したものだと言う。

加藤清正って、明治神宮の清正の井の?と訊ねたが、残念ながらガイドさんは、清正の井を知らないそうだ。ここで清正の名前を聞くとは思わなかったので、ビックリした。

まったく関係ないけど、さっき「金閣寺放火事件」のことを調べていて、その放火犯人の精神鑑定を行ったのは加藤清さんだそうで、似た名前が続いたので、これもちょっとビックリした。

宝物殿にある絵巻、良かった〜。最近、鳥獣戯画と鼠草子の本買ったりして、こういう絵巻ものが好きなのだ。北野天神縁起も、本になったらいいのにな。全部、見てみたい。

他にも、秀吉直筆の病気が治るように願った文書や、琴をかたどった硯など、展示数は多くないんだけれども、1点1点が濃くて楽しめた。

さざれ石展示品をすべて見終わってから、天神さんの外に出て、駐車場で、靴と足を乾かした。

そこには、さざれ石と書かれた石があった。通りすがる修学旅行生を連れたガイドさんの説明によると、君が代に歌われているのは、このような石のことらしい。

靴と足が乾き、靴下をはきかえて、さて、どうするかな。もうちょっと観光してくかな。鈴虫寺の名前を最近よく聞くので、行こうかと思ったが、そこに導かれるようなことが起こらなかったので、行くの止めて帰って来た。

今、調べてみたら、拝観の最終受付が16時30分で、行っても間に合わなかったので、行かなくて正解だったみたい。恐るべし野生の勘ですな(笑)

下調べ無し、すべてが行き当たりバッタリの1日。楽しかった。