生で聞いた除夜の鐘
- カテゴリ:
- 日記
大晦日は、年越しそばを食べながら「ゆく年くる年」を見るのが、とっておきの楽しみ。
だったのに、今年はこのパターンを崩して、いつもなら「ゆく年くる年」を見ている時間に、近所のお寺に行った。
目的は、護摩焚き。

このお寺で読経をするのは初めてだったが、鐘や太鼓を鳴らしながらの般若心経で、そのリズムが「ドンドンツカドン、ドンツカドンドン」と、はねていて、ノリノリだった。

生で除夜の鐘を聞くのは、はじめてかも。
焚火に当たりながら「ゴーン」という鐘の音を聞いているうちに、年が明けた。
すごーい!リアル「ゆく年くる年」
最初から最後まで、濃い1年だった。
2017年、ありがとうございました!