2017 6月 30 19:30:18 自然が与えてくれるパワー カテゴリ: 日記 楽しかった旅行が終わり、今日から日常生活に戻る。 昨日までそばにあった豊かな自然が、無いのが淋しい。 旅行中に自然から、たくさんパワーを貰っていたんだなぁと感じる。 私は東京生まれの東京育ちなので、普段は分からないけれど、地方在住の方が東京に来て「東京の土地にはパワーが無い。足元がスカスカする」と仰るのは、こういう感覚か!と思う。 自然の中を歩いているうちに、心も体も調整されたような気がするし、大きな安定感が得られた。 自然のパワーは素晴らしい。
2017 6月 29 19:30:17 高天原 カテゴリ: 日記 九州旅行3日目、高千穂から熊本に移動し、幣立宮をお参りした。 ここに、高天原があった。 高天原だと言われている場所は、他にもいくつかあって、どれが本当か分からない。 ここはあくまで、ひとつの候補地。 こんなに木が伸びていない時は、鳥居の向こうに阿蘇山が見えたそうだ。 鳥居越しに山が見えるって、素適だね。
2017 6月 28 19:30:59 岩戸坂弁財天 カテゴリ: 日記 九州旅行2日目、宮崎から高千穂に移動し、二上神社、天岩戸神社、天安河原を観光した。 そして新しく出来たという、岩戸坂弁財天にお参りした。 山の中にあるので「どうして、ここに弁財天が?」と謎だったのだが、弁財天が見ている先に、川が流れているようだ。 鳥の声と、川のせせらぎしか聞こえない、静かで清らかな場所だった。 その後、八大龍王水神にお参りしにいったら、新しく、大きな鳥居が出来ていて驚いた。 そして名前も、八大龍王水神社になっていた。 だけど変わらず、独特な雰囲気は保たれていたので安心した。 今回の旅では、八大龍王水神の、つがいの社を探すことも、目的のひとつだった。 前に来た時は、つがいの社を探したけれど、見つけられなかった。 前に来た時に、通りすがりのオジさんが教えてくれたアバウトな道案内は、もうすっかり忘れてしまっていたので「探すの大変だろうな」と思っていたけれど、時代は変わった! ネットで探したら、すぐに見つかり、つがいの社に辿り着くことが出来た。 7年越しの願いが叶って、感無量。 インターネット、バンザイ! 八大龍王、バンザイ!
2017 6月 27 19:30:51 青島弁財天 カテゴリ: 日記 今日から、宮崎→熊本を旅行する。 はじめに訪れたのは、青島神社。 神社に向かって鬼の洗濯岩を歩いていたら、いつの間にか現地のボランティアガイドさんが側にいて、青島神社を案内してくれることになり、かなり細かく説明してくれた。 そして多分、ほとんどの人は知らないであろうことを、たくさん教えてもらった。 この時に教えてもらった情報は、この旅の最中、謎解きをするのに、とても役立ったので助かった。 青島神社には、弁財天もいた。 しょっぱなから弁財天に遭遇するなんて、なんか仕組まれているんでしょうかね。 七福神の蝋人形を、はじめて見たけど、なかなかの迫力だった。 他には江田神社、みそぎ池、宮崎神宮をお参りして、今日の観光は終わり。 どこも見どころがいっぱいあって、あっという間の1日だった。
2017 6月 22 19:30:33 必要な物は得られる カテゴリ: 日記 明日、赤くて小さい薔薇を使いたいので、買いにいった。 これが、ありそうで、なかなか無い。 小薔薇を探し求めて、祐気方位の花屋さんを回って、5軒目でようやく巡り合えた! と思ったら、3束しかない。 もうちょっと欲しかったので、お花屋さんに「こんな感じで使いたいんだけど、赤いのは3束しか無いんだよね?」と尋ねてみたら、「赤は3束しかないので、こういう感じで、他のお花と組み合わせてみては?」と、センスのいいアドバイスをしてくれた。 さらに「そういう風に加工して使うなら、ワイヤーを使うといい」と教えてくれた。 そっか! ワイヤーか! 私は糸か紐で結んで使うつもりでいたが、ワイヤーのほうが格段に作業しやすいし、固定もしやすいよね。 いいこと聞いた、ありがとう! 必要な情報を与えてくれて、感謝いっぱいで、お花の代金を払おうとしたら、1本分オマケしてくれた。 さらに必要な葉っぱ類を、無料サービスで付けてくれた。 なんて気前がいいお花屋さんなんだ。 出会えてよかった、ありがとう。
2017 6月 20 19:30:33 はじめてのオーダーメイドピアス カテゴリ: 日記 オーダーメイドしていたピアスが出来上がったというので、お店まで取りに行った。 「こういうのが欲しい」とイメージしていたもの、そのままの、とっても開運しそうな作品が出来上がっていた。 嬉しいな。 細かい作りなので、このピアスを作るのは、大変だったんじゃないかと思う。 感謝して、大切に使わせて頂きます。
2017 6月 19 19:30:25 はじめてのオーダー枕 カテゴリ: 日記 使っていた枕が、合わなくなってきた。 寝ている時に、何度か目が覚めるのは枕のせいかも?と思い、安眠を求め、オーダー枕を買ってみた。 お店で首の骨の湾曲を計って貰い、それに合った枕の高さを教えて貰う。 実際にその高さの枕を使って、横になって試してみたら、低い気がしたので、+1cm高さを足して貰った。 隣では、先日オーダー枕を買ったというオジサンが、枕の高さを直して貰いながら「お店で寝るのと、家で寝るのとでは、違うんだよ」と言っていた。 その時は、その意味が分からなかったが、家に帰って、オーダー枕を使ってみて分かった。 高すぎる。 +1cm高さを足して貰ったが、これは要らなかったようだ。 お店で寝る時は、リラックスしていなくて、首が緊張しているんだろうか。 または、敷布団が違うからかな? 家で枕の高さ調節して貰えたら、いいんだけどなー。
2017 6月 18 19:30:42 カーテンでお部屋イメチェン カテゴリ: 日記 オーダーしていたカーテンが出来上がったというので、お店まで取りに行き、さっそく付けかえた。 白いレースのカーテンに、ピンク色でお花の刺繍が入ったものと、厚手のカーテンは生地が赤、金色でお花の刺繍が入っている。 カーテンは、今まで無地の白っぽいものを選ぶことが多くて、これだけハッキリとした色や柄が入っているのを使うのは、初めて。 カーテンを変えたら、お部屋の雰囲気が、ガラリと変わった。 明るく華やかになって、いい感じ。
2017 6月 16 19:30:52 誉が高まる カテゴリ: 日記 風水で「誉のエリア」を強化してから、次々と変化が現れている。 強化といっても、ランプを1つ置いただけ、だけど。 それできっと光が差し込んだんだろうね。 昨日、「誉のエリア」に置いたら良さそうな箱を見つけた。 うちには、この箱を置く場所がないので買わなかったけど、これを買う人がいたら、ぜひ「誉のエリア」に置いて欲しいな。
2017 6月 15 19:30:47 いい方角で手放す カテゴリ: 気学 吉方位に行き、靴を買った。 買い物は、吉方位でしたほうがいいからね。 そしてそのお店で、履いていた靴を処分して貰った。 不用品は、吉方位で手放したほうがいいからね。 新しい靴にはきかえて、さらに、いい運気に乗りますよ。