2013 8月 29 23:30:10 iPad mini 購入 カテゴリ: 日記 昨日「ちょっと見るだけ」のつもりで、ヨドバシカメラに行って、見るだけじゃおさまらず、iPad mini を買った。 スマフォ&タブレットは嫌いで、ずっと拒絶していたので、これは自分でもビックリする変化だ。 このところ忙しいので、ちょっとずつ設定して、ちょっとずつ使ってみているのだが、コレあると便利だぁ。 ずっと前に、お客様が「iPadが便利で手放せない」と仰っていたが、その意味が、ちょっと分かってきた。 これ1台で、色んな事が出来るんだねぇ、自分の幅が広がりそうよ。
2013 8月 26 23:30:50 プラスの気をどう味方につけるか カテゴリ: 気学 昨日で、10日間連続・祐気とり(いい時期にいい方角に行って、プラスの気を吸い込んでくること)を完遂した。 今月は何かと出かける用事もあり、忙しくて、祐気とりしている余裕はないんだけど、そういう大変な時こそ「やったほうがいい」のは分かっているので、やり通した。 今回の祐気とりを始めてから、自分の歯車が大きく回り出し、とてもいい流れに入れた。 変化!変化!変化!の連続になってきて、その変化についていくのは大変なんだけど、常に変わり続け、どんどん前進していくのが楽しい。 たくさん仕事が舞い込んできて、たくさんのアイデアが湧いて、たくさんの人と連絡を取り合い、たくさんお金が動いて、たくさんのシンクロが起こってビックリした。 この10日間で、1年くらい経ったかのように感じるくらい濃厚だった。 この10日の間に、塾生さんが定員一杯になり、DJをやるために何十曲も新しい曲を聴き、結婚式に参加し、セミナーを開催し、新らしい銀行口座を開設し、ボールペンを買い換え、密教をやり、砂風呂に入り、高崎観音までお参りしに行って、和嶋さんのライブにも行った。 もちろん、いつも通りセッションもしているし、スクールにセミナーを受けに行ったりもしていて、それらをしながらも毎日、1時間〜3時間くらい、祐気とりもしていたので、濃いよなぁ。 今回は、とても実り豊かな祐気とりだった。 また来月も、やろうっと。
2013 8月 25 23:30:37 高円寺ShowBoat 和嶋さんライブ カテゴリ: 音楽 高円寺ShowBoatまで、山田晃士さんと和嶋慎治さん(人間椅子)の弾き語りライブに行った。 ちょうど阿波踊りをやっていて、すごい人出で、駅からライブハウスまで辿り着くのが大変だった。 阿波踊りは見れなかったけど、太鼓の音が鳴り響いて、すごく盛り上がっていた。 暗闇の地下室(ライブハウス)は、阿波踊りの盛り上がりとは、まったく違う別世界。 今日の和嶋さんの演奏も、素晴らしかった。 そして今日は、惑星の配列がなんだか特別なことになっているらしいんだけど、そんな特別な日に、和嶋さんが楽しそうに嬉しそうに、そして子供のように目を輝かせて演奏している姿を見ることができ、同じ空間と時間を過ごせて幸せだ。 この人は、どうしてこんなに天才なのだろう。 改めて私は、ギタリストとして和嶋さんを愛していて、神として崇めていて、彼の前では、ひれ伏すしかないのを知った。 早く、人間椅子のライブも行きたいなぁ。新曲、ライブで聞きたい。
2013 8月 24 23:30:42 高崎観音万灯会 カテゴリ: 日記 高崎観音万灯会に行った。 お願いごとが書いてあるキャンドルが一杯あって、幻想的でキレイだった。 私も1つキャンドルを買って、事業繁栄の祈願をした。 それから、高崎観音をお参りした。とても大きかった。 前に何度か、観音のチャネリングを受けたのを思い出す。 そういえば「路上で弾き語りをやるように」言われたけど、まだ、やってなかったなぁ。 9月後半くらいに、やるぞー!!!
● 23:00:17 初体験!砂塩風呂デトックス カテゴリ: 日記 砂塩風呂を初体験した! これは浴衣1枚で、暖かい砂塩の上にあお向けで寝て、全身を埋められて、顔だけ出して、5分〜15分くらい砂塩の中に入っているというもの。 5分くらいで、すごく汗が出てくる。 私は、10分で限界に達して、砂から出た。 その後、シャワーを浴びて、浴衣を着替えたら、下半身をタオルでぐるぐる巻きにされる。 その状態で、椅子に座って休憩するんだけど、ハーブティーがたくさん出てくる。 これを、じゃんじゃん飲んでいると、じゃんじゃん汗が出てくる。 たくさん汗をかいて、身体の中のお掃除をした感じ。 終わった後は、身体が軽くなって、肌がつるつるになって、良かったです。
2013 8月 21 23:30:56 トークン カテゴリ: 日記 ジャパンネット銀行に、口座を開いた。 口座開設のお知らせがメールで届き、キャッシュカードと一緒に、トークンを郵便で送ると書いてある。 トークンって何だろう? 楽しみに待っていたら、こんなのが届いた。 右側がトークン、数字が表示されている。 この数字が、1分毎に変わるんだけど、これは、ワンタイムパスワードだそうだ。 すごい。どういう仕組みになってるんだろう? 一緒に、こんなチラシも届いた。 始メーテル、だそうです。
2013 8月 19 23:30:16 エレキギターを持つサラスヴァティ カテゴリ: 日記 お客さんが、エレキギターを持つサラスヴァティを書いてくれました。 かわいい。 サラスヴァティは、自分のキャラクターグッズ大好きなので、大喜び。 かわいく描いてくれると、さらに大喜び(笑)
2013 8月 18 23:30:11 音楽はスリルだ! カテゴリ: 音楽 今日の私の仕事は、DJ。 イベントのテーマに合った音楽を、探しだす作業は楽しい。 普段、自分では聞かないジャンルの音楽を、いっぱい聞いたりして、幅が広がる。 既存の曲を繋いだり、編集する、リミックス作業も楽しい。 パソコンで音楽を自由自在に、いじくれるというのは、すごいことだ。 今回はイベントの中で結婚式があり、そのBGM用にも曲を編集した。 普通は式次第のタイムテーブルに合わせて、音楽を編集すると思うが、タイムテーブルが分からなかったので、なんとなく、このくらいかなと時間を予測して、アバウトに編集した。 それが上手くいってくれて、本番ではお式の場面展開に合わせ、編集した音楽の雰囲気が変わり、お式の流れに合わせて静まったり盛り上がったり、ピタリピタリと音楽がハマっていってくれたので、私はものすごいスリルと感動に包まれた。 これだから音楽は面白い。 音楽に重要な要素のひとつは、スリルだね。
2013 8月 17 23:30:09 即断即決即行動 カテゴリ: 日記 私が日々暮らしていて「人生が上手く回っている」と感じるのは、忙しくて、立ち止まる時間がなくて、1つ1つのことを、ゆっくり考えたり、検討する時間がないような時。 考えてる時間がないので、何事も即断即決し、即行動する。 多分、それがいいんだと思う。 その勢い乗って仕事をこなしているうちに、多くの人とやりとりしたり、たくさんのエネルギーを動かしていて、ふと気が付くとお金も動いていて、実り豊かな結果を出せているということが多い。 豊かになるのも、まず自分から。 即断即決即行動して、どんどんエネルギーを動かし、現実を動かしていこう!
2013 8月 16 17:51:38 トントンでルンルン カテゴリ: 日記 今日は採水日。 中野区の図書館に返却する本を読み切ってしまおうと、祐気とり兼ねて、カフェで読んでいた。 その本に、面白そうな本が紹介されていて、読みたいなと思い、図書館のサイトで蔵書検索したが、中野区の図書館には無かった。 残念。 と思ったが、ふと「ここは杉並区じゃないか!杉並区の図書館なら、あるかも?」と、杉並区の図書館サイトで検索してみたら、あったー! しかも、杉並区に隣接する区に住んでいれば、杉並区の図書館を利用できると書いてある。やったー! 駅前に「図書館はコチラ」という案内板が出ていたのを思いだし、その案内板と、横にあった地図を頼りに、図書館まで行ってみた。 そこで利用登録申請を出して、利用者カードを貰って、気になる本を予約して帰ろうと思ったら、気になる本は、その図書館に貸し出されずに置いてあった。 しかも杉並区の図書館の中で唯一、この図書館にだけ置いてある本だった。 私って、ラッキー。 トントン拍子に気になる本を借りられて、ルンルン気分で帰宅する途中、受講生さんにバッタリ会ってビックリした。 この方は、8年前にセミナーさせて頂いた方で「セミナー受けてから、体調がいいし、気持ちもスッキリする、習って良かった」と話してくれた。 私のした仕事が、年月を経ても、誰かの役に立っているなんて嬉しい。 さらに、ルンルン気分になったよ。 波動の法則通り、ルンルンは、ルンルンを呼びますな。