
2013年02月
野口整体ゆるふわ体験
- カテゴリ:
- 日記
と整体の川崎智子先生から、体の不調について、お話を伺ったんだけど、とても勉強になる内容だった。
野口整体って、私は受けたことないけど、バキバキやらないし、マッサージもなくて、ちょっと触るだけなのだそうだ。
川崎先生は、私の右手を触っただけで、私の耳の問題、音が聞こえづらいことを言い当てた。
今まで、そのことは誰にも言い当てられたことがない。
人に気付かれたことないのに。
すごい。
次回は、3月11日(月)午後、中野駅近くで開催するそうです。
興味ある方は、参加してみては?
多分、ビックリします(笑)
こんな日があってもいい
- カテゴリ:
- 日記
たいしたことじゃないけどね。
多分、世の中の女性は皆、普通にやっていることだろう。
でも、いつもの私だったら、こんな時間に、こんな所で、こんな事、絶対にやらない。
というか、やれる状況じゃなかった。
それが、やれる状況になったということは、こんな日があってもいいんだな、と。
こういう時間を過ごせるのも、豊かさかな。
飛び入りライブしてきた
- カテゴリ:
- ライブ
楽しかったけど、うーん、腕がなまってるなー。
なまっている理由は単純で、ギター弾いてないから。
先月開催した「豊かさ強化エクササイズ」で、心を入れ替えて、ギターの基礎練を日課にする計画を立てたのに、なんだかんだと忙しくて、これは、いまだ現実化できていない。
エクササイズ期間は、あと数日で終わっちゃう。
自分が「やる」と言ったことを、やらないのは、ヤバイ。
やるぞー!
使いこなせていないパワー
- カテゴリ:
- 日記
そして、自分に与えられているのに、使いこなせていないパワーが、たくさんあるのが分かった。
使わなきゃ、宝の持ち腐れですな。
これから、しっかり使っていこう。
映画上映の会場
- カテゴリ:
- 日記

私は、舞台袖に萌え。


だけど当日の作業は、舞台袖ではなく、客席での機械操作になるそうだ。

お客さんがたくさん来てくれるといいな。
場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)
- カテゴリ:
- 日記
社会的状況における不安のために、特定の場所で話せなくなってしまう症状だそうだ。
この症状は、小さい頃の私そのもの!
幼稚園や小学校で、全く話ができなかった私って、病気だったのかぁ。
当時は、そんな病名なかった(あったのかもしれないけど誰も知らなかった)ので、同級生から、私は言葉を喋れない(声を出せない障害がある)人だと思われていたようだ。
そう思われていたほうが、会話しなくていいので楽だったけど。
自分の変人っぷりが病気だったと分かって、ちょっとホっとした。
手作りシュークリーム頂きました!
- カテゴリ:
- 日記

すごい!嬉しい!美味しい!
私は、シュークリームを作れない。
何度か作ってみたことあるけど、何度やっても、ふくまらないので、もう作るのを諦めた。
どうやったら、こんなに上手に、ふくらむのかなぁ?
冷えとり健康法
- カテゴリ:
- 日記
これは靴下を4枚、重ね履きして、体の冷えをとるという方法。
シルク5本指靴下→綿5本指靴下→シルク普通の靴下→綿普通の靴下という順番で、履く。
最初は「4枚も履くの?」と驚きなのだが、しばらく実践して、4枚履きに慣れると、靴下1枚だけじゃ寒いと感じる。
私は2ヶ月くらい実践して、毎晩悩まされていた、ふくらはぎのムクミが軽減しているのに気が付いた。
あとは、肩コリ&肩胛骨のコリが消えた。
靴下を履いただけで、こんなに体が変化するとは、スゴイ。
これは今まで体が冷えていたから、むくんだり、こったりしていたということだよねぇ。
体を温めて、体温を上げることで、体調が改善されることが多いんだって。
冷え性の人や、体に不調がある人には、試して欲しいな。