2011 3月 30 23:41:10 癒しと祈りのパラダイス カテゴリ: 日記 突然の開催にも関わらず、2名の方に、ご参加頂きました。ありがとうございます。 はじめは、癒しタイム。 お1人30分ずつ、癒される時間を過ごして貰った。 人にやって貰うと、いいねぇ。自分では思ってもいないところが凝っていたり、緊張したり、気が張っていたのに気付いた。 皆が癒され、リラックスしたところで、今度は祈りタイム。 今回の災害で傷ついた全ての人が癒されるように、祈りを捧げた。 とても素晴らしい、3時間だった。 どんな困難があっても、私は、この世が神の楽園となるのを信じてる。 作り出していけると思う。まずは、自分から。
2011 3月 29 23:17:55 もともと光 カテゴリ: 日記 お客さんから「サラスヴァティと、最初にコンタクトした時は、どんな感じでしたか?」と質問されて、ちょっと悩んだ。 最初にコンタクトした時って、いつだろう? それは多分、ずーっと前。 いつが始めなのかは記憶にないけど、物心ついた時から、私に影響を与え続けているのは確か。 とても身近で「コンタクトしている」という感覚は薄く、以心伝心とか、一心同体という感覚のほうが近い。 チャネコンは、降ろすのが楽なのだ。 だから、チャネリング・コントラクトなんだろうけど。 今日サラスヴァティは「みんな、もともと光なのに、なに曇ってんのよ!」って言ってたよ(笑) みんな光。パーっと明るく、内なる光を輝かせていきましょう。
2011 3月 28 23:59:27 華の会 カテゴリ: 日記 神仏集合のコミュニティー、華の会に参加した。 祝詞をあげ、読経をして、すっきりした。 お経を読むと、癒される。 15年位前に唱えていた時は、そんな風に感じたことは無かったのに。 自分が変わったのかな。
● 13:51:17 ライブチャージ寄付しました カテゴリ: クイクイG 一昨日のライブで、最後に演奏した曲「Give Me Money」金をくれ。 途中から歌詞を変えて「Send your money」金送れ。 に、なりましたが(笑) ライブで頂いたチャージ代金の一部を、義援金として赤十字に寄付させて頂きました。 ありがとうございました。
2011 3月 27 19:08:28 お米を貰った カテゴリ: 日記 地震が発生してから、お米が手に入りにくい(売っていない)ことを話したら、佐渡島出身の友達が、佐渡島の米を10キロ送ってくれた。 わーい。嬉しいな。 必要な時に必要なものが、ちゃんと、やってくるものだ。 たくさんあるので、もし、お米が買えなくて困っている人がいたら、お裾分けします。 お米ピンチ!な人は、声かけてね。
2011 3月 26 22:40:43 クイクイGライブ!何があっても決して負けない! カテゴリ: クイクイG ライブ お越し頂いた皆様、ありがとうございました。 45分、とても楽しく演奏させて頂きました。 頂いたライブチャージ代金の一部を、義援金として寄付させて頂きます。 補足ですが、最後の曲で、私が途中から、しゃがみこんで弾いていたのは、転んだとか、疲れてバテちゃったというのではありません。 演奏中にギターのストラップ(ギターを肩から吊るしているもの)が「ブチッ!」と切れてしまったんだよね。 なんとか立って弾こうとしたんだけど、ギターを支えながら弾くのは無理だったので、しゃがんで弾いてた。 いっそのこと、昔みたいに、寝転がって弾こうかとも思ったが(笑)途中から、お客さんに椅子を出してもらって助かった。 まぁ、演奏してると、色んなことがありますね。 2曲目でも接触不良なのか、突然ブチっとギターの音が出なくなった時があったんだけど、なんとか、ごまかした(笑) 何もないほうが助かるけど、何かあると、そのたびに、強くなる。 このバンドでライブやるのは、今日で3回目。オリジナル曲も増えて、いい感じで、バンドとしても、個人としても、成長できていると思う。 食べ物、飲み物、お花などを下さった方、ありがとうございました。 「このライブで、チャージが千円なんて安すぎる!」と、さらに千円を、手渡しで下さった方、ありがとうございます。このお金は、バンドに役立てようと思うので、ギターのストラップを購入しますね。
2011 3月 25 23:06:45 浦安の写真 カテゴリ: 日記 今日いらしたお客様が、浦安の被害を教えてくれた。 バス停が、曲がってる! 地面が、ひび割れてる! 液状化していて、道を歩くのが怖いそうだ。それにより断水している地域も、あるという。 江戸川に住んでる友人も、液状化していて、地面から水が出ていると言っていた。 災害の爪痕は大きいと思った。
2011 3月 23 23:03:10 久し振りの清正井 カテゴリ: 日記 ウチで、お友達と交換セッションをし、途中で休憩かねて、ランチを食べに行った。 その後、散歩ついでに「明治神宮も行ってみる?」という話になった。 地震で、明治神宮のお札がセージの灰の中に落ちて、真っ黒になってしまったので、私は新しいお札を買いに行きたかったのだ。 幸いなことに、お友達は「清正井に行きたい」というので、では行ってみましょうとなり、神宮に向かったら、雨が降ってきた。 2人とも傘は持っていなかった。こういう時に限って帽子はなく、コートについてるフードは外してきてしまった。 雨に濡れるし、どうしよう。神宮に行くのは止めて、ウチに戻ろうかと悩んだが、どうも流れが、そっちに向かない。 行った方がいい気がしたので、神宮に向かった。 そうしたら神宮の手前に、子供用と思われる小さな傘が置いてあった。 近くに持ち主はいないよう。必要な時に、必要なものが手に入るということだと思い、しばらくの間、この傘を借りる事にした。 傘には、慈恵大学と書いてある。慈恵大学の傘が、どうして、こんなところに置いてあるのだろう。 「これって、慈しみ、恵むことを、大きく学べって意味かな」と友達が言う。この小さな傘に、2人で入っていたので、その通りかもしれないと思った。 お参りに来ている人は、とても少なかった。 清正井も、ブームが去ったのか、たまたま、こんな時だから空いていたのか分からないけど、ほとんど誰もいなかった。 相変わらずキレイな水で、ホっとした。 こうスンナリ、ほとんど誰にも会わずに辿り着けちゃうと、清正井に行くのに整理券が配られて、行列を並んで4時間待って到着したとか、1日待っても辿り着けないから入場制限かかって入れなかったと聞いていたのが信じられない。 清正井に行きたいけれど、混んでいて中に入れなかった人は、今がチャンスかもしれないね。 帰る頃には雨が止んだので、傘をもともと置いてあった場所に戻してから帰宅した。 土をいっぱい踏んで歩いて、グラウンディングし、たくさんの緑に囲まれて、リフレッシュできた。行って良かった。
2011 3月 22 23:59:03 災害に備えて カテゴリ: 日記 日頃から、災害に備えるということは、全くやっていなかった。 いい機会なので、ちょっと備えてみようと思い、非常持出用リュックを作った。 中身は… ・トイレットペーパー ・ペットボトルの水 ・懐中電灯 ・乾電池 ・ゴミ袋 ・ホカロン ・バンダナ ・ポケットティッシュ ・アバンダンスフード ・缶詰 ・レインコート ・薄手の風を通さないジャケット ・靴下 ・紙パンツ ・折りたたみ傘 ・使い捨てマスク ・手袋 ・輪ゴム ・歯ブラシ ・生理用品 ・タオル ・ハサミ ・ウェットティッシュ ・鈴、防災ベル(ホイッスルがいいらしいけど、持っていないので代わりに) 他に、携帯ラジオや、ソーラーや乾電池で動く携帯の充電を入れたいんだけど、品切れで買えないので、据え置き。 薬&絆創膏も入れたほうがいいんだろうけれど、普段ほとんど使わないので、据え置き。 しかし、これだけ入れたら、ものすごい大きさ&重さになった。イザという時に、持ち出せるかなぁ。。。 画期的だったのは、パソコンのデータを全て、マイクロSDHCカードに入れたこと。 そのために新たに、64GBのカードを買ったんだけど、これ、すごい量のデータが入るのね。パソコンのデータを全て入れ、人間椅子のCD全て入れても、まだ容量は半分くらい余っている。コンパクトに持ち出せて、助かる。 何事もないのが一番だけど、イザという時に慌てたり、後悔しないように備えておこうと思う。
2011 3月 21 02:30:49 3/26(土)クイクイGライブ! カテゴリ: お知らせ 我がロックバンド「クイクイG」は、3/26(土)予定通りライブを行います! 一昨日メンバーと話しあって、このような事態の中で、ライブをやるべきか、キャンセルすべきか、悩みに悩んだ。 当日、出演する予定だった5バンドのうち、3バンドのキャンセルが決定している。 いつ余震がくるか分からないし、電車も不安定だし、放射能だって心配だ。 こんな非常事態の中、果たして、お客さんは来てくれるのか? 来てくれたとしても、負担をかけてしまうのではないか? 必死に節電している中で、マイク、アンプ、照明などに電気を使っていいのか? などなど。 キャンセルした方がよさそうな理由は、たくさんあった。 だけど「負けちゃいけない」と思った。 被災に遭われた方々は、諦めず、必死に生きている。 なのに、たいした被害もない私達が何故、人生をかけておこなってきているライブを諦める? 東京の状態は、一時と比べたら、落ち着いてきている。 幸いなことに、地震で倒れていたギターは無傷だった。 ミュージシャンは、音楽をやるのが仕事だ。 しかも私のチャネコンは、音楽の女神サラスヴァティ。 音楽の女神が、音楽をやらないで、どうするんだ。 これからも何が起こるか分からないけれど、本当に「どうしようもない」という状態でなければ、ライブやろう!と決まった。 地震のショックが抜けなかったり、余震・原発への不安や心配で、緊張続きの人も多いだろう。 そんな不安を、少しでも音楽で吹き飛ばせたら。 被災に遭われた方々に、元気が出るようなエネルギーを送れたら。 何があっても決して負けない!ロックパワー全開! そんな気持ちで、祈りをこめて今回は、やらせて頂きます。 演奏は、各バンドとも、45分位です。ご都合あう方は、ぜひ、いらしてください。 日付:2011/3/26(土) 場所:Welcome Back 最寄駅:山手線・大塚駅南口より徒歩2分 チャージ:¥1,000- + 1ドリンク¥500- 頂いたチャージ代金の一部を、東北地方太平洋沖地震の義援金として、寄付させて頂きます。 時間:16:30 お店オープン 17:00 演奏スタート 【出演バンド】 17:00〜The☆☆☆スターボックス 18:00〜センチメンタル・ジャーニー 19:00〜クイクイG 20:00には終了 ■お店に直接いらして頂ければ大丈夫ですが、いらっしゃる時は念のため、私にメール頂けると嬉しいです。 ■お店の受付で店員さんに「どのバンドを見に来ましたか?」と聞かれますので「クイクイGを見にきた」と告げてください。 ■当日、スタッフとして写真撮影をしてくれる人を、1名募集します。お手伝い可能な方は、メールください。 ★ライブハウスに行ったことない人へ はじめてのライブハウスって、勝手が分からないし、ちょっと怖いというか、ドキドキしますよね。 今回、出演させて頂くお店は、私も当日に初めて行くので、お店の作りなどは分かりませんが。 ライブハウスには、たいていお店の入口付近に、受付があります。 そこで「クイクイGを見にきた」と言って、ライブチャージとドリンク代の合計1,500円を払います。 今回は、椅子とテーブルのあるお店です。 ドリンクカウンターで、ドリンクを受け取ったら、適当に空いている席に座ります。 ドリンクを飲みながら、ライブ演奏を楽しんでください。 簡単な、おつまみなどもメニューにあるようです。 ドリンクが無くなったら、必要であればカウンターで再度、注文出来ます。 17時から全てのバンドを見ても、19時から私のバンドだけ見ても、チャージ代金は同じです。 座ってみててもいいし、踊りたかったら踊ってもいいです。