
2011年01月
タワー2連発
- カテゴリ:
- 日記
タロットで言うところの、タワーが出た。
ギャー、出た!11月にタロットやってもらった時もタワーが出たんだよな。
その後、もう1回、まったく別のことを占ってみた。
そうしたら、また、タワーが出た。
ギャハハハハ。
どれだけ壊さなきゃ、いけないんだろう。
今年に入ってから、かなり壊し続けてきたというのに。
まだまだ、壊し足りないんだろうな。
とりあえず、いつの間にか穿けなくなっていたGパンを処分した。不要なものは持っていないつもりだったけど、まだ、こんなものがあったんだなぁ。
古いものを手放すというだけでなく、これまで築き上げてきたことを、もっともっと壊す必要があるのだろう。何を壊せばいいのか、見当つかないけど。
今年に入って、お客様から「2012年アセンションって、何が起こるんでしょうね?」という、ご質問を頂くことが増えたが、ようは、こういうこと。
自分に何が起こっているのか、この時代に、どういうお役目をもって生まれてきたのかを知って、もっともっと自分に目覚めて欲しいな。
システムを破壊せよ
- カテゴリ:
- 日記
その中で、ネガティブを作り出す癖を、いかに改善していくかを、お話した。
頭の中に、ネガティブ製造システムが出来上がっていると、無意識に、いつもネガティブを作りだしてしまう。
物事が上手くいきそうになればなるほど、ネガティブを作りだし、上手くいかないようにするという悪循環に陥っているケースも多い。
このネガティブ製造システムは、多少の時間はかかるかもしれないけれど、ポジティブに変えることは出来る。
自分の頭の中に、ネガティブ製造システムは無いか?
自分は日々、何を生み出しているか?
日頃、自分はポジティブだと思っている人も、メンテナンスがてら、たまに観察してみるといいかもしれない。
DTM雪辱
- カテゴリ:
- 日記
ということで、11月からDTMソフトを使って、コツコツと打ち込みをしていたのが、ようやく曲の形になった。
使い方を覚えるために、テストとして、有名な曲をラフに打ち込んでみただけなんだけど、それだけで、一ヶ月以上かかったか。
このブログに記録が残っていると思うけど、私は2003年頃にDTMをやろうとして、志半ばで、1曲も録音することができず挫折している。
挫折した理由は、パソコンで音楽をやろうとすると、私の中で、ものすごい拒絶反応が出るからだ。
音楽もパソコンも得意なのに、なぜ拒絶するのか不思議なもんだが「生楽器を演奏してMTRで録音する」という長年の習慣が強くて、それ以外の方法を受け付けようとしない。
MTRがパソコンになっただけなのにねぇ。
ただ、そのパソコンのスペックが低すぎて、サクサク動作しなかったというのも、挫折した理由のひとつではある。
あれから7年も経ち、自分の状況も、時代も変わったし、もう一度チャレンジしてみようと思って、やってみた。
DTMをマスターしないと、私は、やりたいことがやれない、次に進めないのだ。
気持ち新たに、DTMのやり方を学んでいるうちに、以前DTM用に買った機材は、古すぎて、もう使えないことが分かった。
うー、たしか、10~15万円くらい機材購入したと思うんだけどなぁ。投資ではなく、ドブに捨てることになってしまったか。
この教訓があるので、今回はお金をかけないことにした。無料のものだけを使って、やってみた。
機材がないから、外部の音を取り込めないので、打ち込みだけで1曲作って、waveファイルに吐き出すところまで出来た。
出来た!出来た!出来た!やったー!
テストレベルの、基礎的で、超簡単なものだけど、ついに、DTMソフトで音楽を作ることが出来た。
拒絶反応や苦手意識を克服し、ここまで到達するのに、7年かかった。
やってしまえば、たいしたこと、ないんだけどねぇ。随分、時間かかったけど、達成できて良かった。