アーカイブ

2008年10月

ある出来事をどう捉えるか

カテゴリ:
導かれるまま、行き当たりバッタリだった九州旅行のパズルは、いまなお解かれ続けている。撮影した写真整理しながら、気になる情報を調べると、シンクロだらけ。

メンドイので、細かいことはブログに書いてないが、だいぶ、糸を引いてる大本が見えてきた。発見があるたび、驚いて、ゆみえさんに報告すると、また向こうからも驚き情報が返ってくるので、2人でビックリしては、鳥肌立てている。

私とゆみえさん2人だけのことじゃなくて、ウチに来られているお客様とも、しっかりシンクロし、大きなスケールで絡んでたりするので、いったい何なんだって思うんだけど、まぁ、そういうもんなんでしょうね。

数ヶ月前に旅行会社から電話かかってきて、メキシコから日本に旅行で来られるご夫妻に、セッションしてほしいと依頼があって、今日がその約束の時だったので、予定あけて待ってたんだけど、一向に連絡がないまま夜中になる。

すっぽかされたか、はたまた、約束したこと自体、忘れさられたか。

昔は、ドタキャンされた上にキャンセル料を踏み倒されると、いちいち激怒していたが、ドタキャンされたことで「それで自分の負債を返せたんだ」と思うようにしたら、頭にこなくなり、気にもとめなくなってきた。

それよりも、なによりも、それで空いた時間は、神様からのプレゼント!いやっほー!

机の上で山積みになっている仕事を、ガシガシ片付けた。少し、机が見えるようになってきた(笑)やった、もう一息だ。

どうでもいいけど、『ダイナマイト/人間椅子』いい歌だなぁ。たまには、行きたいな。

<宮崎で撮った写真〜天安河原>

天安河原天岩戸神社から、歩いて10分くらいのところ。天照大神が、天岩戸にひきこもった時に、八百万の神々が、ここに集まって「どうする?」と、相談したと伝えられている。

主祭神が、八百万の神だそうで、石を積み重ねて願い事をすると、なんでも叶うそうだ。通路の周りには、所狭しと、石が積み重ねられていた。

強制的お勉強

カテゴリ:
前々から英語を聞き取れるようになったり、喋れるようになったりしたいと言っていたが、机に向かって勉強する時間は、まるで無い。

まぁ、机に向かって勉強したところで、英語を喋れるようにはならないんだけど、もしかしたら、そうした状況を、強制的に打破できるかもしれない出来事が起こった。

ベーシストが、「この人と一緒にバンドやろう」と言って、アメリカ人のドラマーを連れて来たのだ。

普段は英語教師をしている人らしいが、日本語は、ほとんど喋れない分からないらしく、ベーシストは、がんばって英語でコミュニケーションとっている。

2人が何を話しているのか、あたしゃ、さっぱり分からないが。

これは、チャンスなのか?

それとも、いつもの、苦行か?(笑)

必要に迫られなければ、勉強なんてしないし、やっぱ、チャンスなのかなぁ。


<宮崎で撮った写真〜天岩戸神社・西宮>

天岩戸神社・西宮拝殿天岩戸神社・西宮の拝殿。この奥に、とんでもないものがある。天照大神が、弟の素差男命が悪さいっぱいするのにブチ切れて、引きこもったといわれる場所、天岩戸の洞窟があるのだ。

前にも書いたが「ただの岩だろう」とナメてた私は、甘かった。全身鳥肌、毛穴全開、総員第1種戦闘配置、今回の旅で一番エネルギー感じたのは、この奥にある天岩戸だった。


天安河原天岩戸の洞窟は撮影禁止だったので、写真は、そこから続いている天安河原の辺り。雰囲気は、こんな感じで、川が流れていて、山のところに巨大な洞窟があった。


神楽殿神楽殿。上のほうに、切り絵になっている白い紙が、一周囲むように張り巡らされている。これは始めて見たけど、桐原亮司の切り絵みたい・・・。


開運彫物白い紙は、開運彫物というようだ。気学で使う五行や干支が表されているので興味深い。

旅行の前に、岩塩バスソルトを徹夜で袋詰めしていた時「たまにはテレビでも見ながらやるか」と、珍しくつけたテレビで再放送してたドラマ「百夜行」にハマって、小説も一気読みしたのは、桐原亮司の切り絵と、開運彫物を繋いで「おー、シンクロ!?」と私に言わせるためだったのかい?切り絵は、滅多に見る機会ないもんなぁ。

有限ってやーねぇ

カテゴリ:
ブルース・ユニットでやる楽曲の資料を作り、ゲスト参加してくれる予定のベースとドラムの若者にメールしたりしてたら、夜になっちまった。

ありゃりゃ。こういう作業は、思ってるより時間かかるな。今日やろうと思っていたことの、1/10も片付いていないけど、時間なので慌てて出かけ、チャネリングの補講を受けてきた。

チャネリングの練習も、もっとたくさんしたいけど、仕事もせなあかんし、ギターも弾きたいし、たまには遊びたいし、なーんで、こんなに、時間って、ないんだろうなぁ。

九州旅行中に、一緒に気学を学んだ仲間から珍しく電話かかってきて、気学を習ったところが、来年から私たちを講師として招く計画でいる話を聞いた。

2〜3年前に講師を希望した時は「ろくに経験もない若造が講師なんて10年早い」って言われて、ムカついたんだけど(笑)

ここはホームページなんてないし、宣伝も一切していない。多分コネでしか知ることができない由緒ある会だ。だけど私の先生は高齢のため教えられなくなり、現状、講師として活動できる人がいなくて、継続が危うい状態になっているのだと思われる。

先生から奥義まで学んだのは私と、一緒に学んでいた仲間の2人しかいないらしく、それで白羽の矢が当たったのだろう。

そこの講師になることは、とても願っていたことだし、ありがたい名誉なことではあるが、今の状況で飛び込んでいいのか、ちと、悩む。

まぁ、まだ私のところには、直接そこから話きてないので、先走って悩む必要もないんだけどさ。もしやるとしたら、仕事が増えて手が回りきらず、大変になることは容易に予測できる。

やりたいことは、たくさんあるのに、それをやれる時間は、なんて少ないんだろう。オソロシや。

あー、あたしゃ絶対、105歳までは生きてやるぞ。と最近、思うんだけど、105歳の自分を想像すると、それはそれで、オソロシや。


<宮崎で撮った写真〜高千穂近辺>

高千穂太郎の墓高千穂太郎の墓。ここは車で、前を通っただけ。墓なのに鳥居?と不思議に思い、車の中から撮影した。

斜め右上から鳥居にかけての虹のような光は、日光でしょうかねぇ?


稲さっきのお墓から、もうちょっと山中に入ったところ。キレイに稲が並んでいたので、助手席のゆみえさんに撮影してもらった。

さっきの写真より少し薄いけど、同じように、斜め右上から中央にかけて走ってる、虹のような光は何だ?暑いので窓は開けていたから、ガラスの反射ではないと思うんだけど。日光でしょうかねぇ。


神武天皇腰掛岩さっきより、さらに山中に入ったところにあった、神武天皇腰掛岩。この山道は、ところどころに、こういうのや、神様が奉ってあったりもして面白かった。降りて見たのはココだけだけど、時間に余裕があれば、1つ1つ、ゆっくり見ていきたかったな。

着地できない、もどかしさ

カテゴリ:
午後から、ブルース・ユニットの初音合わせ。だというのに、まだ課題曲、全曲弾けるようになっていない。なんだかんだと忙しく、仕込んでる時間がなかった。困ったな。

他に楽器を弾くメンバーがいれば、その人にコード進行聞いて、ぶっつけ本番でやればいいんだけど、私と歌の2人しかいない。

楽器は私だけなので、私が出来なきゃ、歌も出来なく、多大な迷惑をかけてしまうので、やれるだけやろうと、スタジオに出かける時間ギリギリまで、曲を聴いて、コード進行を拾ってたら、なんとか8曲全曲、弾けるレベルになった。ギリギリでも、あきらめずにやれば、なんとかなるもんだ。

歌う人のバックでアコギだけ、ってスタイルでギター弾いたことは前にもあるが、このスタイルは、どうもリズムが取りにくい。簡単な曲で、リズム、ヘクって、ガタガタになったりもして、自分でもビックリした。

ドラムなどのリズム楽器が無い時は、自分が歌いながらギター弾いた方が、リズムとりやりやすいみたいだな。

スタジオ終わって、帰ってきて、ふー。ギリギリまでテンパって疲れたのと、目の前のテーブルには、仕事が山積みになってるので、観念して少し仕事しようかなぁと思ったんだけど、今日は休みなんだ。

あー、休みに仕事しちゃダメダメやめやめ。ってことで、今度は、エレキギターを持って、誘われてたセッションバンドのリハーサルに行く。久しぶりに、ツインギターでやる。

そしてライブバーに移動し、そのバンドでセッションライブしたが、残念ながらセッションが出来るメンバーではなかった・・・というか、みなビールで酔っちゃったのかなぁ?

本人たちは酔って盛り上がって楽しかったかもしれないが、私はシラフなので、自分たちがしている演奏が、メチャメチャでサイテーで、終電近かったのもあるだろうけど、お客さんが次々と立ち上がって帰っていく気持ちが、よく分かった。

ほんと、どうしようもなかった。酒は飲んでも飲まれるな・・・と思いながら、不完全燃焼で帰ってきた。あーあーあー。前回とは、雲泥の差だわ。

ま、それはいいとして。演奏する機会は、作ればあるけど、垂れ流してるだけで、着地できないのが、ぼちぼち、つらくなってきた。ホームグラウンドが欲しい。自分のバンドが。地に足つけて、活動したい。


<宮崎で撮った写真〜神武天皇お船出の地>

お船出の地神武天皇が、ここから大和に向かったといわれている。

私は高千穂へ向かう途中に立ち寄ったので、この海で、禊をしていった。と言ってもGパンの裾めくって、足だけつかって、体と頭に海水ジャバジャバかけただけ、だけど。


建物海の近くには、こういう昔からの建物が残されている。情緒ある通り。


ポストそして、そのお家のポストには、船が描かれている。


ポスト一軒だけかと思ったら、どのお家も、同じようなポストだった。

眼帯しない

カテゴリ:
ものもらいは、赤く腫れて、目の中ゴロゴロしてるけれど、回復の兆しが見えてきた。

ものもらいといえば眼帯と思って、薬箱から眼帯セットを出したが、つける気にならないので止めた。

ささやかなことだけど、これは私にとって、大きな革命だった(笑)

「ものもらいになったらば眼帯をつけなきゃいけない」って思い込んで、今まで、そうしてたけれど、別に、つけたくなかったら、つけなくて、いいんだよな。

ものもらいなのに、眼帯をつけていないのは、なんだか新鮮だった。


<宮崎で撮った写真〜古代生活体験館>

埴輪にレイキ新宿でもらった宮崎の観光ガイドを読んで「ここは絶対に行きたい」と思いつつ、時間ないから無理だと諦めていたのが、この古代生活体験館。

雨が降って、予定していた稲刈り体験が中止になったので、行くことが出来た。晴れ女なので、雨に降られるのは珍しいんだけどね。


当時の人になりきって古代の服が何着も置いてあって、自由に着れるのが楽しい。なんか似合ってるのが笑える。古代の服を売ってたら、きっと買ったであろう。


勾玉づくり勾玉づくりにも挑戦した。石を、勾玉の形に、ひたすら削り、最後は細かいサンドペーパーで磨く。所要時間は、45分くらい。


勾玉完成こちらは、完成した勾玉。なかなか、いいのが出来た。自分で作ると、かなり愛着が沸く。きっといい、お守りになるだろう。ペンダントにする紐もついてきて、勾玉づくり体験は、50円だからオドロキだ。


髪の毛の結い方隣にある西都原考古博物館では、古代の男性の、髪の結い方の説明を見つけたのが嬉しかった。どうやって結ってるのか、長年の謎だったのだ。

博物館は、くまなく見ちゃったけど、古代生活体験館は、機会があれば、また行って、古代食づくりとか、もっといろいろ体験してみたい。とても楽しいスポットだった。

この建物の周りは、古墳だらけだ。本当は、そっちがメインなんだろうけど、君津で懲りたので、古墳には近づかなかった。

ものもらい

カテゴリ:
昼はお仕事。夜は祐気とり先で、4時間ほど集中して勉強する。

右目の下が、赤く腫れてきた。といっても月読命が生まれるのではなくて、ただの、ものもらい。いつも疲れが溜まると、上まぶたに出来るのに、下に出来るのは珍しい。

一気に祐気とり、しすぎたか。それとも、一気に勉強しすぎたか。


<宮崎で撮った写真〜自然農園こころ>

鶏お世話になった、ゆみえさんの農園。「エサくれー!!!」と、元気に走り回る鶏たち。

10/25(土)に、鶏肉販売するそうです。1羽分2,000円。臭みが無く、ジューシーで旨味タップリのお肉、美味しかったです。

私は稲刈りできなかったけど、新米もできたそうです。無農薬・無化学肥料・天日干しで、白米1キロ700円、玄米は1キロ600円。

地方配送も、してくれるそうです。もし、買いたいなぁという人がいたら、お繋ぎしますので、メールくださいな。

生みたて卵私も少しお手伝いして、生みたて卵を、カゴに入れた。これを割って、ご飯に乗せれば、それだけで一杯いける!この卵は、めちゃ旨い!

卵は、10個で500円だったかな(ウロ覚え)

まだボケてます

カテゴリ:
昼間は、セミナーを開催した。セミナーの進め方、いつもとまるで違う。なんか微妙に、自分が変化してるように感じる。

夜は、ちょっと疲れが出たので、ゆっくりしようとDVDを見た。旅行3日目から顔中に出来た吹き出物が、少し落ち着いてきた。

<宮崎で撮った写真〜江田神社・みそぎ池>

江田神社江田神社。地元の人がいうには、江原さんが紹介するまで、ここを訪れる人は少なかったそうだ。


禊御殿かなりツボに入った、禊御殿。


御祭神これでもかー!!ってくらい、有名な神様が並んでおりまする。


掟かなり特殊な掟。


みそぎ池伊邪那岐命が、亡くなった妻:伊邪那美命を追って、黄泉の国まで行き、穢れて、あわてて帰ってきて、史上初めて禊をしたのが、ここ、みそぎ池だそうだ。

「甦る」という言葉は、「黄泉から帰る」という言葉から、きてるらしい。

そして、このみそぎ池で左目を洗った時に天照大御神、右目を洗った時に月読命、鼻を洗った時に須佐之男命が、お産まれになったという。

私も洗ってみたが、何も生まれなかった(笑)しかし、どうして目や鼻から生まれるのかなぁ。不思議だ。

旅行ボケしてます

カテゴリ:
夜はバンドの練習をした。

一昨日まで、畑や田んぼや広がる景色の中にいた。その、のどかな感覚と、マーシャルアンプで爆音が唸り出す感覚が、妙なクロスを描きだす。

私は「いつもどおり」なつもりで演奏していたが、ベーシストに「今日は弾きまくりですね」と言われた。

言われていれば、そうかも。タメがない、饒舌フレーズになってる。

ミクシーで知り合ったドラマーさんに、スタジオに来て貰って、初めて一緒に演奏した。スパン!スパン!と、いい感じに叩いてくれるので、気持ちよいのもあったのだろう。

ドラマーさんは、熊本生まれだというので驚いた。これもシンクロですかね。


<宮崎で撮った写真〜道の駅フェニックス>

道沿いに椰子が並び、ブーゲンビリヤなどが咲く南国っぽいところ。ここでは、エビのソフトクリームを食べた。

海岸線海岸に沿って、波状岩(鬼の洗濯岩と言われる)が並んでいる。引き潮の時は、もっとたくさん見えるらしい。

宮崎での一番の、ご馳走は「青い空・青い海」らしいが、お天気が悪く残念だ。


鬼の洗濯岩海岸まで降りて、鬼の洗濯岩の上を歩いてみた。キレイに岩が並んでいる。こんなものが自然に出来るのは、不思議だ。


バナナ海岸まで降りる道の途中、バナナがなっていた(中央より少し右上)下に垂れ下がっている紫っぽいのは、バナナの花。南国なんだなぁ。


カニ海岸まで降りる道の途中、小さなカニがたくさんいた。海から、だいぶ離れているのに、車道を歩いているカニもいた。色が、南国っぽい。


国道を車で走っている時には、猿が3匹くらい、遊んでいるのを見かけた。

九州5日目〜最終日

カテゴリ:
旅行の最終日。

ホテルの朝ご飯はバイキングで、熊本名物のだご汁、辛子蓮根、高菜、いきなり団子、阿蘇のジャージー牛乳などを一気に味わえてラッキーだった。

が、何の説明もない、普通に出された梅干が、一番うまかった。葡萄みたいに、ジュルっとする。こんなジューシーな梅干、初めて食べた。干しが甘いのかもしれないが、食べやすかった。

今日は何も予定を決めてなくて、いきあたりバッタリで動いた。帰る時間まで余裕あったら、熊本城を観光するか、マッサージを受けて旅の疲れをとるか、パチでもしに行くか・・・と思ったが、土産を何も買っていないことに気づき、買い物しまくった。

ダイエースーパーでは、本当に馬刺がパックで売られていた。鳥のたたきも売っていた。スーパーで買って、ホテルで食べたら、かなりお安く済んだかも(笑)

個人的には、ずーーーーっと長い間、欲しかったのに、ご縁がなかった、ラリマー(パワーストーン)を買えたのが嬉しかった。いい方位で買ったのは、お守りになるっていうからね。

熊本ラーメン買い物を終えて、空港に行き、熊本ラーメンを食べた。揚げにんにくというのが置いてあって、バシャバシャ振り掛けて食べた。慣れているからかもしれないけど、私は、おろしの方が好きだなぁ。

朝ホテルで飲んだジャージー牛乳が、とても美味しかったので、普段は牛乳を飲まないんだけど、これはお土産に買いたいと思い、探したが、売っていなかった。

それで代わりに、ジャージー牛乳アイスを買おうとしたら、「すみません、ドライアイスが切れちゃって・・・」お土産に、持って帰れないという。仕方ないので、1個だけ買って、機内で食べることにした。

刻々と、飛行機が出発する時間が近づいてくる。ぼちぼち、搭乗手続きしなくては。

手荷物検査が長い行列になってしまっていて、最後尾に並んだら、目の前のお店に、コレが置いてあったので、思わず買ってしまった。

エヴァ缶九州旅行、一番最後に買ったものは、エヴァンゲリオン・ジュース。8缶セット。

裏を見ると、販売者は東京都文京区になっている。

バカ。

液体、重いのに。

旅は財布の紐が、変なところで、ゆるむのが怖い。

・・・という感じで東京に、帰ってまいりました。普通に有名どころを観光するつもりだったけど、導かれて進む秘境スピリチュアル・スポットの旅になり、冒険してる感覚が楽しかった。

写真、たくさん撮ったけど、載せ切れていないので、後日、ぼちぼち載せますね。

明日から通常営業に戻ります。

昨日セッションをさせて頂いた感触では、エネルギー充電!パワー&スキルともにアップした感じがあったので、楽しみだ。

九州4日目

カテゴリ:
朝7時に出発し、高千穂渓を散歩して、幣立神宮に行った。

拝殿にあがって、祝詞をあげた。

奧に、ご神水があるというので行ってみた。お水が湧き出ている所の横に池があり、ここは龍王が休むところだと書いてある。

昨日、祝詞をあげた所も龍王をまつっていたので驚いた。

これが本目的だったんだろう。ここを出たら「終わった」感があった。

cacdb9ad.jpg白水源泉、流れる水の横で、地鶏高菜飯(370円)を食べた。

近くにある秘湯すずめの湯に入ってから、熊本中心部へ移動した。

車を返し、昼ご飯食べた。ゆみえさんとは、ここでお別れ。一緒に観光できて楽しかった!お世話になりました。どうも、ありがとう。

ホテルにチェックインして、気持ち切り替え、今度はお仕事だ。15時から23時近くまで、セッションさせて頂いた。

626310d4.jpg夜御飯は、熊本名物の馬刺を食べた。これも美味しい。

熊本在住者の話では、スーパーで普通に馬刺が売ってるそうだ。

宮崎のスーパーでは、鳥刺を売ってるとも聞いた。東京じゃ考えられないな。

このページのトップヘ

見出し画像
×