2007 4月 30 04:43:21 第25回東京すぴこん2日目 カテゴリ: 日記 本日も、すぴこん出展しました。ご来場およびご利用いただいた皆様、差し入れして下さった皆様、ありがとうございました。 気学鑑定で方位を調べるために、大きな世界地図を広げて、周りの空気が「一体、何事?」って感じで変化した時が、一番ワクワクしたな(笑)地図は使わないかなぁと思ったけど念のため、持って行って良かった。 たくさんの方に出会えて、セッションさせて頂いて、私は幸せでした。楽しい2日間でした。 横浜のセイクレッド・プラネットも楽しみです。 東京以外でイベント出展するのは、初めてなんだよね〜。 皆様のご来場お待ちしております。
2007 4月 29 00:23:18 第25回東京すぴこん1日目 カテゴリ: 日記 すぴこん出展しました。ご来場およびご利用いただいた皆様、差し入れして下さった皆様、ありがとうございました。 休憩時間、会場の外に出た。行こうと思っていた訳ではないんだけど、何となく足が動き、初めて会場の隣にある公園に入ってみた。 公園の中には慰霊堂があり、この霊の字が、靈氣の「靈」だった。 ベンチに座って、しばらく慰霊堂の入り口を眺めていたら、あれ、ここ私、知ってるわ〜。と思った。よく読んでる漫画に描いてあったところ、だと思う。後で確認したら、そうだった。あー、あの話は、ココのことだったのかと、ようやく繋がった。 さて、すぴこんに話を戻しまして。今回は、個人的な目的が2つ、あったのでした。 ・セージを買うこと ・氷室さんの透視画セッションを受けること 今日は、他のブースを見て周っている時間が取れなかったんだけど、お隣のブースに来られたお客さんが、よさそげなセージを大量に抱えていたのが目に止まり、「お!セージ売っているところあるんだ!」と思い、休憩中に、そのお店を探しあて、大量に買えました。 お店の人が、セージをお風呂に入れたり、飲むのも良いと仰っていたので、帰宅してから、さっそくセージ風呂を試してみた。 たしかに、これは気持ちいい。なんで今まで思いつかなかったんだろう。 足から疲れが、スーっと抜けていくような感じがある。風呂上りは、体がずっとポカポカしてた。しばらくハマりそうだわ。 漫画家・氷室さんのセッションは、去年だったかな、受講生さんが受けられたお話を聞いてから、ずっと気になっていて、3月横浜すぴこんの時に受けようと思ったけれど、私が行った時には、もう予約満杯で受けられなかったのよね。 それで「今回こそは!」と思っていた。早めに予約しに行ったつもりだけど、もうほとんど埋まっていて、私はギリギリ最後の一枠で予約がとれた。内容は期待通り「今の私が、なんで、こうなのか」とてもよく分かり、満足度が高かった。 気さくな感じ、お話しやすい方で、受けられて良かった〜って、家に帰ってきてからも、しみじみ思ったよ。 明日は、どんな出会いがあるのかな。明日も皆様の、ご来場お待ちしております。
2007 4月 28 23:46:12 暴走モード突入 カテゴリ: 日記 今日はセミナーを行った。課外授業も交えて、とても面白かった。 部屋にこもってセミナーしてるより、遊びながらというか、外に出て一緒にお散歩とか、お食事した方が、分かりやすく伝えられることがあるかなと思って、機会が得られれば、天気が良かったりとか、時間に余裕があったら、そうすることもある。 明治神宮に行って、受講生さんと一緒に、芝生の上でゴロンとしていたら「ここは公園じゃ、ありませんよ」と守衛さんに怒られて(笑)ってことは「帰れ」ってことかねぇと、いそいそとオフィスに帰って講習に戻ったら、突然の大雨と雷。 タイミングの良さと、気圧の変化に、ワクワクする。大雨と雷をバックに瞑想し、終わったら雨が止み、1つ1つの行動が「偶然ってないんだね」ということのお勉強になった。 夜は出かけて、高田馬場からバスに乗って帰って来た。途中、火事のあった所を通りかかったよ。 大雨でバスの運行が遅れていたのか、新宿を抜けた辺りから、運転手さんがスピードを出し始めた。私が降りるバス停のアナウンスがあったので、降りるボタンを押したが、スピードはどんどん増し、停留所を過ぎても、バスは停まる気配がない。 そして私が降りる次の次の停留所のアナウンス「次は○○、次は○○」って流れたので、これはヤバイと思い「停めて下さ〜い!」と騒いだら、二車線の中央よりを走っていたのに、バスはピタッと停まった。おいおい、こんな真ん中に、停めていいのか? 「降りるボタン、点いてましたっけ?」と、運転手さんが我にかえったように言う。 「思いっきり点いてます」と言ったら、失礼しましたという感じで、歩道側にバスを寄せて、降ろしてくれた。 バス暴走モード突入だ。シンクロ率は、きっと400%位だったに違いない。 この出来事が、面白くて面白くて、バスを降りてからずっとゲラゲラ笑ってた。 私もこれから暴走モード突入ってことなのかな。
2007 4月 27 00:17:21 ちょっと、ちょっと カテゴリ: 日記 昨日、書こうと思って書き忘れちゃった。 いつも健康ランドに行くときに、無料の送迎バスを利用している。降りるとき、運転手さんに「ありがとうございました」と言って降りる人と、無言で降りる人がいる。 観察していると「ありがとうございました」と言って降りる人には、運転手さんも「ありがとうございました」と言って返してる。でも無言で降りる人には、運転手さんも無言だ。 私は「ありがとうございました」と心の中で思いつつ、それが声にならなくて、「むにゃむにゃむにゃ」となりながら会釈だけしていたが、運転手さんは、何も返してくれない。 そりゃ、そうだよな。いくら心で思っても、形にして表現しなきゃ、相手には伝わらない。 それがさ、なんか昨日は自然に、行きも帰りもバスを降りるときに「ありがとうございました」って言えたんだよね〜。「言わなきゃ」って思っていた訳でも、意識していた訳でも、ないんだけど。 運転手さんが「ありがとうございました」って返してくれたことが嬉しく、自分が変われば、相手が変わるって本当だなぁとも思ったりして。 何てことない日常だけど、こんな感じで少しずつ、自分が変わっていけるというか、素直に自分を表現できるようになっていけるのが嬉しいのでした。
2007 4月 24 21:35:00 今日も折り折り カテゴリ: 日記 「チラシ折り、終わったんですかぁ?」と受講生さんから尋ねられた。 うっ、あれから全然、やれてない(笑)まだ山積みだ。 「折るくらいなら手伝いますよ」と仰ってくれて、まことに有難いんだけど、お客様に手伝わせる訳にはいかないし、その言葉をファイトに、なんとか300部、折った。 ほんと印刷屋さんに頼めば良かったな〜と思うんだけど、チラシ制作のため紙やプリンタインクを買っていたら、お店のポイントが「これでゲームが買えるかも!」ってくらい貯まった。 どれが良いのか分からないけど、人気あるみたいだから、ニンテンドーDSがいいか?と思って、お店で見ていたら、DSと、DSライトっていうのが、あるみたいだね。どちらもお店では、品切れ中だったけど、どう違うのだろうか? ふと、今聞いたほうが良いと思って「どう違うか知ってる?」って受講生さんに尋ねたら、以前おもちゃ屋さんで働いていたことがあるそうで、詳しく教えてくれた。 まさか、元おもちゃ屋さんだったとは思わなかったので驚いた。必要な情報が、スムーズにやってきてくれました〜。うーん、面白い。 頑張ってチラシ折って、ニンテンドーDSライトを、ポイントでゲットするぞ〜!早く販売再開してくれると、いいな。
2007 4月 23 00:25:07 5月の交流会は カテゴリ: 日記 早起きして、交流会の会場を予約しに行く。6月は何とか予約できて一安心。ホッ。 会場を、おさえるのは、それだけで毎回ハラハラなのだ。 5月分は会場の予約、取れなかったんだよね。だから中止にしようと思っていたんだけど、一昨日、交流会に出かける前に「開催した方がいい!」ピピっと直感がきたので、慌ててチラシ作って、やることにしました。ウチで。 大人数は入らないので、5月の交流会は定員10名、こじんまりやります。ベッドはあるし、環境は整ってるし、狭いけど、やりやすいかもしれないね。 逆に、こんな機会は滅多にないかもしれません。どうぞ、お見逃しなく。
2007 4月 22 17:27:27 無くなりました カテゴリ: 日記 東京すぴこん、事前にご予約頂いた方には、入場料が無料になる招待券をプレゼントしておりましたが、こちらは無くなりました。ご予約頂いた皆様、ありがとうございます。当日、会場でお会いしましょう! 入場料が割引になるチラシは、まだ何枚かありますよ〜。必要な方は、お早めに、ご請求くださいませ。引き続き、事前予約も受付中です。 先日、ハロゲンヒーターの誤作動の話を書いたけど、今日は瞑想中に、同じ現象が起こった。たった1時間の間に、3度も点いたり消えたりして・・・。普通に、故障しているのかもしれないけど、PC作業している時は、そんな現象が起こらないので、不思議なり。
2007 4月 20 03:25:12 チラシ折り折り カテゴリ: 日記 いつもは印刷屋さんに、チラシを刷って貰うんだけど、なんか頼みそびれちゃって、ここんとこ自分でデータ作って、印刷して、折っている。 前のは2つ折だったけど、新しく3つ折にしたので、折るのが大変だ。 折ってる時間がなくて、印刷だけした状態のチラシが山積みになっていて、それが精神的に私を圧迫している。 先週、いつも手伝ってくれている方にも、100部折ってもらったんだけど、全部で3000部だもんなぁ。。。気が遠くなる。 折らなきゃいけないのは分かっているんだけど、それより先に、気学のホームページ作らせて、って感じで山積みのまま、後回しにしてる。 あと6時間くらい、集中して作業できたら、とりあえずは完成すると思うんだよね、ホームページ。そうは言っても、この作業時間を捻出できずに、いるのだが。 一応、17日がサイト完成目標だったんだけど、かなりオーバーしちゃってる。知人が「何故、相談しなかったんだ〜?」って叫びたいくらい、バッドな方位に引っ越しするそうで、とても残念なんだけど、そういうこともあって、ちょっと焦ってるんだよね。 明日の交流会で、パワーもらって、サイトもチラシ折りも、完成させるぞー。参加される皆さん、どうぞヨロシクね。
2007 4月 19 02:21:47 セイクレッドプラネット出展決定 カテゴリ: 日記 GWの最後、横浜ワールドポーターズで開催されるセイクレッドプラネットに出展させて頂くことになりました。 GWの最初に東京すぴこんに出展するので、さすがに2日イベントに出て、その後すぐ2日イベントに出るのはキツイので、悩みに悩んで、でも勢いでエイ!って感じで決めちゃいました。 私にとっては、試練のGWですな(笑)このイベントは、出展するよりも、1日講演を聴いていたいもの。。。すぴこんも、どうせ行くなら遊びたいし、あぁ、出展者って切ないわ。 まだ準備が整っていないので、詳しいことは、また後日。みんな、私が遊べない分、タップリ遊びに来てね。そして、後で、どんなだったか教えてください。頼みます。
2007 4月 13 15:59:02 忙しい時ほど瞑想 カテゴリ: 日記 先日行ったセッションで使ったキャンドルが余ったので、火をつけて、その中で瞑想してみた。 ウエサク祭みたい、でしょ。 ムードがあるし、暖もとれて、なかなか良い。瞑想が苦手な人は、こういう雰囲気から入ってみると、いいかもしれないね。 仕事山積みでパニック起こしかけているんだけど、そういう時ほど、瞑想する時間が私には必要なのだ。そうした方が、かえって能率あがるし、良いアイデアが出たりもする。 先日の瞑想会を思い出して、今日は一人で「ありがとう瞑想」をやってみた。これはやっぱ皆でやった方が、盛り上がるなぁ。また、やりたいな。