アーカイブ

2007年04月

カテゴリ:
本日も、すぴこん出展しました。ご来場およびご利用いただいた皆様、差し入れして下さった皆様、ありがとうございました。

気学鑑定で方位を調べるために、大きな世界地図を広げて、周りの空気が「一体、何事?」って感じで変化した時が、一番ワクワクしたな(笑)地図は使わないかなぁと思ったけど念のため、持って行って良かった。

たくさんの方に出会えて、セッションさせて頂いて、私は幸せでした。楽しい2日間でした。

カテゴリ:
すぴこん出展しました。ご来場およびご利用いただいた皆様、差し入れして下さった皆様、ありがとうございました。

休憩時間、会場の外に出た。行こうと思っていた訳ではないんだけど、何となく足が動き、初めて会場の隣にある公園に入ってみた。

公園の中には慰霊堂があり、この霊の字が、靈氣の「靈」だった。

ベンチに座って、しばらく慰霊堂の入り口を眺めていたら、あれ、ここ私、知ってるわ〜。と思った。よく読んでる漫画に描いてあったところ、だと思う。後で確認したら、そうだった。あー、あの話は、ココのことだったのかと、ようやく繋がった。

さて、すぴこんに話を戻しまして。今回は、個人的な目的が2つ、あったのでした。

・セージを買うこと
・氷室さんの透視画セッションを受けること

今日は、他のブースを見て周っている時間が取れなかったんだけど、お隣のブースに来られたお客さんが、よさそげなセージを大量に抱えていたのが目に止まり、「お!セージ売っているところあるんだ!」と思い、休憩中に、そのお店を探しあて、大量に買えました。

お店の人が、セージをお風呂に入れたり、飲むのも良いと仰っていたので、帰宅してから、さっそくセージ風呂を試してみた。

たしかに、これは気持ちいい。なんで今まで思いつかなかったんだろう。

足から疲れが、スーっと抜けていくような感じがある。風呂上りは、体がずっとポカポカしてた。しばらくハマりそうだわ。

漫画家・氷室さんのセッションは、去年だったかな、受講生さんが受けられたお話を聞いてから、ずっと気になっていて、3月横浜すぴこんの時に受けようと思ったけれど、私が行った時には、もう予約満杯で受けられなかったのよね。

それで「今回こそは!」と思っていた。早めに予約しに行ったつもりだけど、もうほとんど埋まっていて、私はギリギリ最後の一枠で予約がとれた。内容は期待通り「今の私が、なんで、こうなのか」とてもよく分かり、満足度が高かった。

気さくな感じ、お話しやすい方で、受けられて良かった〜って、家に帰ってきてからも、しみじみ思ったよ。

明日は、どんな出会いがあるのかな。明日も皆様の、ご来場お待ちしております。

カテゴリ:
今日はセミナーを行った。課外授業も交えて、とても面白かった。

部屋にこもってセミナーしてるより、遊びながらというか、外に出て一緒にお散歩とか、お食事した方が、分かりやすく伝えられることがあるかなと思って、機会が得られれば、天気が良かったりとか、時間に余裕があったら、そうすることもある。

明治神宮に行って、受講生さんと一緒に、芝生の上でゴロンとしていたら「ここは公園じゃ、ありませんよ」と守衛さんに怒られて(笑)ってことは「帰れ」ってことかねぇと、いそいそとオフィスに帰って講習に戻ったら、突然の大雨と雷。

タイミングの良さと、気圧の変化に、ワクワクする。大雨と雷をバックに瞑想し、終わったら雨が止み、1つ1つの行動が「偶然ってないんだね」ということのお勉強になった。

夜は出かけて、高田馬場からバスに乗って帰って来た。途中、火事のあった所を通りかかったよ。

大雨でバスの運行が遅れていたのか、新宿を抜けた辺りから、運転手さんがスピードを出し始めた。私が降りるバス停のアナウンスがあったので、降りるボタンを押したが、スピードはどんどん増し、停留所を過ぎても、バスは停まる気配がない。

そして私が降りる次の次の停留所のアナウンス「次は○○、次は○○」って流れたので、これはヤバイと思い「停めて下さ〜い!」と騒いだら、二車線の中央よりを走っていたのに、バスはピタッと停まった。おいおい、こんな真ん中に、停めていいのか?

「降りるボタン、点いてましたっけ?」と、運転手さんが我にかえったように言う。

「思いっきり点いてます」と言ったら、失礼しましたという感じで、歩道側にバスを寄せて、降ろしてくれた。

バス暴走モード突入だ。シンクロ率は、きっと400%位だったに違いない。

この出来事が、面白くて面白くて、バスを降りてからずっとゲラゲラ笑ってた。

私もこれから暴走モード突入ってことなのかな。

カテゴリ:
昨日、書こうと思って書き忘れちゃった。

いつも健康ランドに行くときに、無料の送迎バスを利用している。降りるとき、運転手さんに「ありがとうございました」と言って降りる人と、無言で降りる人がいる。

観察していると「ありがとうございました」と言って降りる人には、運転手さんも「ありがとうございました」と言って返してる。でも無言で降りる人には、運転手さんも無言だ。

私は「ありがとうございました」と心の中で思いつつ、それが声にならなくて、「むにゃむにゃむにゃ」となりながら会釈だけしていたが、運転手さんは、何も返してくれない。

そりゃ、そうだよな。いくら心で思っても、形にして表現しなきゃ、相手には伝わらない。

それがさ、なんか昨日は自然に、行きも帰りもバスを降りるときに「ありがとうございました」って言えたんだよね〜。「言わなきゃ」って思っていた訳でも、意識していた訳でも、ないんだけど。

運転手さんが「ありがとうございました」って返してくれたことが嬉しく、自分が変われば、相手が変わるって本当だなぁとも思ったりして。

何てことない日常だけど、こんな感じで少しずつ、自分が変わっていけるというか、素直に自分を表現できるようになっていけるのが嬉しいのでした。

カテゴリ:
歯が痛い。しかも一箇所じゃなく、アチコチ痛いし、しみる。

どうも私は、疲れが歯に出るようだ。虫歯かな?と思って歯医者さんに行っても、こういう場合「何とも無い」と言われるので何もせず、落ち着くのを待つことにする。

ちょっと体を休ませようと思い、祐気とり兼ねて、健康ランドに行った。露天風呂の横にある椅子に座り、裸で日光浴して、太陽電池を充電する。曇り続きで、太陽電池も切れかかってたもんな〜。リフレッシュしてきました。

帰りに駅前で、ダウンジング・ロッドのような歯ブラシを売っていた。

物珍しいのと、ちょうど歯が痛かったのとで買ってみた。力を入れずに隅々まで磨け、これで磨いてたら3日で歯が白くなるって言われたけど、どうかな〜。

買った歯ブラシをしまおうと、カバンのチャックを開けた時だか閉めた時に、指をひっかけたようで、気付いたら血が出ていたのでレイキしたら、すぐに血は止まったよ。こういう時に、すぐ使えるから便利だね。

カテゴリ:
[PR]

気学鑑定のサイトが形になってきたので、勢いに任せてアップする。

とりあえず完成だ!やった!

と思ったら、携帯サイトのことを忘れていた(笑)今、あわてて作ってます。今夜中にはアップできるでしょう。

サイトを作ってる時に、参考になるかな?と思って、以前、勤めていた占い会社のサイトを見たら、鑑定士として私の名前、まだ載ってたよ。もう辞めて、1年以上経つんだけどなぁ〜なんて思いつつ、なんだか懐かしい。

それにしてもイベント出展の準備が、ほとんど手付かず状態なのが恐ろしい。このペースだと、交流会のレポートは、一体いつになったら書けることやら・・・。

なので先に、ご報告しておきます。前回の交流会に参加された「逆子を治したい」と仰っていた妊婦さんから、喜びのメールが届きました。

昨日、病院に行ったら、なんと、逆子が治っていることが確認できたそうです!皆のレイキが、お役に立てたかな。私も嬉しいです。

そして話は、全く関係ないけれど、面白かったので、ご紹介。


anemone (アネモネ) 2007年 05月号 [雑誌]


この雑誌で「玄米・塩・梅干」の特集をされています。

文頭から面白いの。引用させて貰うと

人は、天と地の間で「食べ物」のほかに「宇宙エネルギーと空気と水」という不可欠な要素で生かされています。

おぉ!宇宙エネルギー!レイキのことか?

その後、ミネラル、たんぱく質、炭水化物、水、空気、宇宙エネルギーの摂取割合が、詳しく書いてある。

空気を1吸ったとすると宇宙エネルギーをその7倍取り入れる必要があります。

へー、なるほど。と言っても計りようがないんだけど、興味深かったです。

カテゴリ:
「チラシ折り、終わったんですかぁ?」と受講生さんから尋ねられた。

うっ、あれから全然、やれてない(笑)まだ山積みだ。

「折るくらいなら手伝いますよ」と仰ってくれて、まことに有難いんだけど、お客様に手伝わせる訳にはいかないし、その言葉をファイトに、なんとか300部、折った。

ほんと印刷屋さんに頼めば良かったな〜と思うんだけど、チラシ制作のため紙やプリンタインクを買っていたら、お店のポイントが「これでゲームが買えるかも!」ってくらい貯まった。

どれが良いのか分からないけど、人気あるみたいだから、ニンテンドーDSがいいか?と思って、お店で見ていたら、DSと、DSライトっていうのが、あるみたいだね。どちらもお店では、品切れ中だったけど、どう違うのだろうか?

ふと、今聞いたほうが良いと思って「どう違うか知ってる?」って受講生さんに尋ねたら、以前おもちゃ屋さんで働いていたことがあるそうで、詳しく教えてくれた。

まさか、元おもちゃ屋さんだったとは思わなかったので驚いた。必要な情報が、スムーズにやってきてくれました〜。うーん、面白い。

頑張ってチラシ折って、ニンテンドーDSライトを、ポイントでゲットするぞ〜!早く販売再開してくれると、いいな。

カテゴリ:
早起きして、交流会の会場を予約しに行く。6月は何とか予約できて一安心。ホッ。

会場を、おさえるのは、それだけで毎回ハラハラなのだ。

5月分は会場の予約、取れなかったんだよね。だから中止にしようと思っていたんだけど、一昨日、交流会に出かける前に「開催した方がいい!」ピピっと直感がきたので、慌ててチラシ作って、やることにしました。ウチで。

大人数は入らないので、5月の交流会は定員10名、こじんまりやります。ベッドはあるし、環境は整ってるし、狭いけど、やりやすいかもしれないね。

逆に、こんな機会は滅多にないかもしれません。どうぞ、お見逃しなく。

カテゴリ:
東京すぴこん、事前にご予約頂いた方には、入場料が無料になる招待券をプレゼントしておりましたが、こちらは無くなりました。ご予約頂いた皆様、ありがとうございます。当日、会場でお会いしましょう!

入場料が割引になるチラシは、まだ何枚かありますよ〜。必要な方は、お早めに、ご請求くださいませ。引き続き、事前予約も受付中です。


先日、ハロゲンヒーターの誤作動の話を書いたけど、今日は瞑想中に、同じ現象が起こった。たった1時間の間に、3度も点いたり消えたりして・・・。普通に、故障しているのかもしれないけど、PC作業している時は、そんな現象が起こらないので、不思議なり。

第38回レイキ交流会

カテゴリ:
レイキ未経験の方からティーチャーさんまで15名の方に、ご参加頂きました。ありがとうございました。

会の進行は、いつも通り、皆さんに自己紹介して頂いてから、レイキサークルでレイキを流す感覚を掴み、レイキマラソンでヒーリングをしました。

レイキサークル私を含めると16人いますので、1対1で行うヒーリングの256倍エネルギーが流れると想定されます。

交流会初参加の方と、そうでない方と2組に分かれて、お1人15分ずつ、交代でヒーリングを受けていきました。

今回は、ブラジルでレイキを学ばれた方と、オーストラリアで学ばれた方に、ご参加頂いて「何だか国際的だね〜」と盛り上がりました。

オーストラリアでは、3日かけてファースト・ディグリーを学ばれたそうです。でも内容はレイキだけでなく、色々と盛り込まれていたと仰っていました。

日本ではファーストを1日で行うところが多いので、先生によっても違うのでしょうけれど、講習時間が随分、日本と違うんだなぁと思いました。

ブラジルでは、ヒーリングをしていた時に、受け手の反応が、オーバーアクションといいますか「すっごい効くわ!!」という反応だったそうです。

これだけリアクション返してくれると、ヒーリングしていて嬉しいでしょうね。これはやはり、お国柄でしょうか。

レイキマラソン6月上旬が出産予定日・・・だったかな。ウロ覚えですみませんが、妊婦さんが参加されていて、ヒーリングで手を当てていると、お腹の中で、赤ちゃんが動いているのを感じられた方もいらっしゃいました。

お腹の中にいる時に、レイキヒーリングを受けた子は「レイキ・ベイビー」と呼ばれると、以前に、お話したことがありますね。

この子は逆子で、逆子だと今は、否応なしに帝王切開になるそうです。それで、お腹を切るのには抵抗があるので、レイキマラソンで、逆子が治ることを願いながら、ヒーリングさせて頂きました。

そうしたら!数日後、驚きのメールが、この妊婦さんから届いたのです。

メールを転載する承諾を頂けたので、ここで、ご紹介しますね。

----
先日の交流会でお世話になりました。

おかげさまで、あの後、当日の土曜日は一時的に体がだるくなったのですが、今日産婦人科で逆子が治ったコトが確認できました!!たぶん日曜日の夜か月曜に治ったのだと思います♪

帝王切開でお腹を切られるかどうかの瀬戸際だったので、涙が出るほど嬉しいです(:_;)。これからも生まれるまで毎日、元気な赤ちゃんになるようレイキしていきたいと思います!本当にありがとうございました♪♪♪

また是非交流会に、親子ともども参加させていただきたいです!
----

逆子が治ったと、ご報告を頂きました。

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

皆さんでヒーリングさせて頂いたことが、きっとプラスに働きかけましたよね。私は、かなり感動しました。無事に、ご出産されることを祈っています。

そして赤ちゃんが生まれたら、ぜひお顔を拝見したいので、今度は一緒に、交流会に参加して頂けたら嬉しいです。

流派や国の垣根を越え、開催していて本当に良かったなぁと感じた交流会でした。

このページのトップヘ

見出し画像
×