アーカイブ

2007年02月

カテゴリ:
祐気とりしに、日帰り温泉に行って来た。

漢方薬湯というのがあったので、入ってみた。数分、入っていると、あちこちヒリヒリする。生姜とか、とうがらしが入ってるんだって。なんだか、ものすごく、効いている感じがする。

体の弱っているところが、より強くヒリヒリ感じたのは、気のせいだろうか。お風呂から出ても、しばらくは体がポカポカしていた。

カテゴリ:
昨日の話の続きになるのだが、PC作業していて、いつの間にか猫背になって、顎が突き出て、胸を閉じる姿勢になっていると、もうひとつ弊害があると思う。

これにより、頭蓋縫合が閉まってくるんじゃないかなぁ、と。

頭蓋骨が接合しているところね、生まれた時は「穴が空いている」ところで、成長とともに接合される。

そして、そこに柔軟性のある動きはないと考えられてきていたけれど、マイクロスコープの調査で、柔軟な動きができることが証明されたそうな。

何らかの理由で、そこが閉まってくると、気が抜けなくなるそうだ。不要な気が抜けなくなると、当然、新しい気が入らなくなり、気の流れは悪くなるであろう。

日頃の姿勢、大切ですね。

カテゴリ:
美容院で読んだ雑誌に「古武術の体の使い方」の特集があった。家でやってみたら、寝ている人を、片手でひょい!と起こせるので面白い。

気のバランスが崩れる原因も、体の使い方というか、日頃の姿勢が大きく関係しているようだなぁ。

私の場合は、たいてい、パソコンしている時の姿勢みたいね。「正しい姿勢」だったらいいんだけど、長時間作業をしていると、いつの間にか、猫背になって、顎が突き出て、胸を閉じる姿勢になっている。

この姿勢だと、肩で重心をとるようになって、肩こりの原因にもなるし、気が上がってくる。胸を閉じているので、呼吸が浅くなる。これも気が上がってくる。

気付くと、こういう姿勢になっているので、PC作業している時も、丹田に重心おいて、胸を開いて、上半身はゆったりと作業するよう心がけたいなぁと思った。

カテゴリ:
[PR]

夜、祐気とりしに、日帰り温泉に行った。

ここに来るのは11回目なんだけど、お風呂にお花が入れられていた。こんなの初めて。土日だとサービスいいのかな。いつも平日に行ってたからなぁ。

贅沢に、色とりどりのバラの花が、お風呂に浮かんでいる。ん〜、リッチな気分。

温泉に行ったら、セルフヒーリングするのが常なんだけど、昨日レイキマラソン受けたから「今日は、いいかな」と思って、純粋にお風呂を楽しんだ。

それから岩盤浴しながら、本を読んだ。やっと読み終わったよ。


霊掌術教授全書


この本は「レイキの原点」と宣伝されていたが、カイロプラクティックのことも書いてある。だけどカイロは、本を読んだだけでは、怖くて試せない。お手上げだ。

この手の本に書いてある「心霊光線の出し方」は、だいたい「体を振動させる」ことと書いてある。実際に、やってみると、かなり笑える姿なのだが、やると確かに、気が満ち満ちた感じになる。体を動かして、血行が良くなるだけかもしれないが、地道に続けていたら、パワーアップするのかなぁ。

第36回レイキ交流会

カテゴリ:
レイキ未経験の方からティーチャーの方まで16名の方に、ご参加頂きました。ありがとうございました。

レイキサークルはじめ皆さんに自己紹介して頂いてから、レイキサークルをしました。

「今日はエネルギーが強い感じがする」と仰る方が多かったです。参加された方は常連さんが多く、顔なじみだから緊張が緩んで、気が流れやすいのかな?と思いましたが、参加者の約4割がティーチャーさんでしたので、それも関係したのかもしれません。

前に1度、ティーチャー10人位でレイキサークルした時に、かなり強烈に感じたのを思い出しました。ちょっとの時間(10分位)で、ヘロヘロになったんですよ。

ティーチャーズ・ディグリーを受けた時に、先生から「ティーチャーになると、自分でも気付かないうちにエネルギーが豊かになる」と言われましたが、本当に、そうなのでしょうね。

レイキサークルで、レイキを流すコツを掴んで頂いてから、レイキマラソンでヒーリングを行いました。

レイキマラソン私とスタッフさんを含めると19人いますので、1対1で行うヒーリングの、361倍エネルギーが流れると想定されます。お1人8分ずつ、交代で受けて頂きました。

レイキマラソンしている時は、色んなお話をして情報交換しています。同じレイキでも流派が違うと、微妙にやり方が違うところもあるので、情報交換させて頂くのは、私も勉強になります。

レイキマラソンを受けた後、どんな効果が現れたか?を聞くのも、勉強になります。

お金で効果が出やすい方がいらして、前回の交流会に参加した後、居酒屋に行ったら「お会計が半額で済んだ」とか。これもレイキ効果でしょうか。

さらに突っ込んで、レイキを受けてから今まで他にどんな事があったか聞いてみたら「通常より数百万円安く家が買えた」ことも、あったとか。効果の出方は人それぞれだと思いますが、私もあやかりたいものです。

お金という面で面白いなぁと思ったお話は、市ヶ谷にある「お札と切手の博物館」に「1億円が持てるコーナー」があるそうです。

重さは、約10キロだそうです。1億円なんて、一生のうちに持てるどうか。。。お話を聞いて、1度は持ってみたいなぁと思いました。

調べてみたら「1億円が持てるコーナー」は、ココだけでなく、日本に数箇所あるみたいです。ご興味ある方は、ぜひ体験してみてください。

さて、私も最後にレイキマラソンを受け、参加者全員の方に、ヒーリングして貰いました。

願い事は「私の願いが全て叶って、全て上手くいきました!」です。「贅沢な願いだなぁ〜」と言われましたが(笑)

皆さんに手を当てられると、私は数秒で体の力が抜けて、喋れなくなってしまいます。一気に、とろけました。ありがとうございました。

レイキマラソンは、何度受けても気持ちいいです。こちらも未経験の方には、ぜひ1度、体験して貰いたいなぁと思いました。

カテゴリ:
レイキかけてないし、探していた訳でもないんだけど、ぴょろんと失せモノが出てきたよ。しかも2つ。

たまたま読んだ文章から、アイデアがポン!と浮かんで、4月の瞑想会の内容が決まったし。

やっぱマジメにセルフすると違うなぁ、調子がいいなぁと実感した。体調もいいしね。

ここ最近、バンドメンバーがくしゃみしたり鼻水たらしたり咳したりして、常にティッシュを持っている。花粉症らしい。

私は(今のところは)何ともないので、この調子だったら、どんなに花粉が飛んできても平気だろうなぁ。

カテゴリ:
サイトのデザイン崩れ修正が、やっと終わった。IE6とIE7で、随分と表示が違ってたみたいね。他のブラウザで見ると、まだ崩れているのかもしれないが。スタイルシートは年々難しくなってるんだねぇ。

でも、とりあえず今回のリニューアルで、やりたかった事は、一通り達成できた。パッと見は「何をリニューアルしたの?」って感じかもしれないけどね。

終わったぁ!と喜びたいところだが、他のサイトも直したいし、まだしばらくは、この作業から解放されなそう。。。いい加減、飽きた。

カテゴリ:
昨晩「疲れた〜。マッサージ受けたいな〜」と思って、久しぶりに、マッサージチェアに20分位乗った。

朝、起きたら、揉み返しなのか、あちこちダルいわ重いわ、かえって悪化したように感じた。

揉まれている時は、気持ち良かったんだけどな。物足りなくて、揉む強さを、最強にしたのが、いけなかったのだろうか。

カテゴリ:
電車の乗り継ぎが悪い。初めて行く場所で、道に迷う。3月の予定を、2月の予定表に書いていた。肌身離さず持っていたものを、どこかで失くして帰って来た。

これらは別に普通のことなのかもしれないけど、どうも調子が悪いように感じる。私はセルフヒーリングを、マメにしている時と、怠っている時の差が大きい。

他のティーチャーさんに聞くと「セルフヒーリングは、あまりしていない」っていう人が多いんだけれど、こういう差は、皆あまり感じていないのかなぁ?

セルフヒーリングを怠ってると、何かと不便が多いので、初心に戻って、1日2セットのフル・セッションを再開した。なんて一気に、やりすぎか?でも習いたての頃は、朝・晩やってたんだよね。

サボると分かるレイキの良さ、ですな。

カテゴリ:
死んだように眠った。我ながら「変わりたがってるんだな〜」と思った。

今年に入ってから、どうも「今まで曖昧にしていたことを明確にする」という作業が、続いている。目標が定まらないと、猪は走れないのかもしれない。

気付けば、今までの習慣とか惰性で、やっていることが多いのだ。古い習慣は、もう必要ないので、断ち切りたいとも思うし(でも、なかなか断ち切れん)。

私がやりたい事って何だろう?と考えると、普通に暮らしたいなと思ってる。

帰る家があって、家族がいて、御飯作って、皆で食べて、お風呂に入って寝る。それが「普通」だと思っているのに、もう何十年そういう生活から離れているんだろうか。

普通に生活している人に、とても憧れる。普通に生活できたら、ものすごく幸せだろうな。

このページのトップヘ

見出し画像
×