
2006年09月
力を奪われる
- カテゴリ:
- 日記
詳細は省くけれど、自分が進む道、2つあるうち、どっちをとるか?選択を迫られているような感じでいる。
考えて、考えて、次第に、頭にきた。私は二者択一ではなく、両方欲しいのだ。
「それ(どちらかを選択をすること)が神や光の道ならば、私は、神や光を信じない!」頭にきて、思いっきり叫んだ。
そして仕事へ。
いつも通り、まずは場のセッティングをしようとしたら、いつもやっている事が出来ない。体は、いつも通り動くんだけれど、それに必要な言葉が、出てこない。
あれ?おかしいな?私、急にボケちゃったのかな??
もう何年も何回もやって、身についている筈のことが出来ない。そこだけスッポリ、記憶を消されてしまっているような感じだ。
しどろもどろになりながら、何とか記憶を掘り出して、言葉を唱えてみるが、エネルギーが、まるで降りてこない。場のセッティングすら、出来ない。
何だコレは?朝、変な言葉を、叫んだからか??
焦った。これじゃ仕事にならないので「すみませんでした」と言ったら、記憶はスーっと蘇り、エネルギーも降りてきた。
なんとも不思議な経験をした。
強烈なネガティブ・アファメーションを、しちゃったんだろうか。これ、一度目だったから許して貰えたのかもしれないけれど、この次やったら・・・と考えると、ゾッとする。
どんなに悩み苦しんでいても、ヤケで出た言葉は、叫ぶもんじゃない。
宇宙の日:私が私じゃなくなる日
- カテゴリ:
- 日記
が、それとは全く関係なく、私にとって今日は「私が私じゃなくなる日」逆を言えば「私がより私になった日」でした。
とても軽い気持ちで、もっと、自分を知ろうとした。そして今までの自分が、ガラガラと音を立てて、崩れていくような感じになった。
今までの自分は「七実」という狭い枠の中に、押し込められていたような感じがした。
思い出したことは、とても、私らしかった。あぁ、まさしく、それは、私だよ。そのエネルギーを感じている時は、とてもイキイキとした感じがした。
とても素晴らしかった。
しかし同時に、今まで自分だと思っていたものが、自分ではないと受け入れるのは、苦痛も伴う。
自分を知るということは、時に残酷なことでもあると知った日であった。
不完全燃焼エネルギー
- カテゴリ:
- 日記
これも、引っ越してから「やろうやろう」と思いつつ、雨続き→夏の強い日差し&徹夜続きで、実行しなかったことの、ひとつ。
朝、ノンビリする時間を作ると、気持ちのゆとりが出来て、1日快適に過ごせるように思う。
さてさて。
ここ最近、自分を見直したら「やろうと思いつつ、やっていないこと」が、たくさん溜まっていた。
それを、不完全燃焼していたものを、少しずつ実行にうつしている訳なんだけど、やろうと思いつつ、やらないで、せき止めていたエネルギーが、動きだすのが快感になってきた。
まぁ、あれだよね。1度始めちゃえば、後は勢いに乗れるから、楽なのよね。最初の一歩が、なかなか大変で。お部屋の掃除みたいに、手をつけるまでが大変で。
気力が足りないと体が動かないので、充電して。やりたいというエネルギーを、せき止めているものを癒して、溶かしていって。という感じでしょうか。
さて次は、どの不完全燃焼エネルギーを、片付けようかな〜。ちょっと大物だけど、データベースの作成に、着手するかなぁ。
あれ〜?
- カテゴリ:
- 日記
そして今日は、なんか今までと、明らかに現実が違う!あれ〜?と首をひねった1日だった。
違う!と言っても、ささやかなもの、なんだけど。
オープンカフェにブランチしに行ったら、いつもはカウンターまで取りに行っているケチャップとマスタードを、店員さんが席まで持ってきてくれた。
とか。
またこれを食べ終わったら、いつもはカウンターまで、お盆を下げに行っているのに、今日は店員さんが席まで取りに来て、下げてくれた。
とか。
ちなみに店員さんは、いつもと同じ人です。
10日間、通い続けて、いつも「品切れで〜」と言われていた商品が、今日はあった。とか。
ここでは神宮の守衛さんが、出入りする度に、挨拶してくれた。とか。
ちなみに守衛さんは、何名か出入りしているのに、私にだけ声をかけてました。顔馴染みってわけでは、ありません。
たいしたことないし、たまたま、かもしれないけれど、過ごしやすくなることが続いた。
自分が変われば周りが変わるって、本当なんだ!と、改めて実感した。
眠りの質
- カテゴリ:
- 日記
これは・・・、さすがにヤバイんじゃないか?
それとも、私が、年寄りになったってことか?
と思ったりするが、あまり深く考えないようにしよう。
さて今日は、お仕事終わった後に、9月半ばから、新メニューとして登場する(であろう)セッションを、モニターさんに受けてもらった。このセッションは今まで、何名かにモニターしてもらったけれど、途中から確実に、爆睡モードになるようだ。
新メニューとか言ってるけど、今現在は、サイトに載せてないメニューが多くなってきちゃってる。「直接お会いした人しか知らない限定メニュー」ですな。
そんなこんなしてたら、4月に「広いところに引っ越した!」ばかりなのに、もう「セッションルーム、狭いなぁ」なんて、私は言い始めていて、ちょっと危険を感じてる。ベッドも買い換えようと思ったりして、求めれば、キリがないですね。
そしてセッション後、私もモニターで、レイキ付きレインドロップを受けた。最後の方は、気付いたら爆睡してた。
2〜3時間は寝たんじゃないか?って思ったけれど、10〜15分位だったみたい。気持ち良かった。スッキリした。
眠りって、時間じゃなくて質が大事なんだなぁと、改めて思った。
楽しくなってきた
- カテゴリ:
- 日記
そうして夢中になって楽しむ時間を過ごすと、それが刺激になるのか、他の面で停滞していたものも周り始めて、なんか全部が楽しくなってきた。やっぱ、ヘコみはジャンプだ。
いま生活習慣とか、積極的に「自己改善」に励んでいて、城壁のように強固だった理想どおりではないセルフイメージが、ボロっと取れてきたりしている。
それにしても「私は、○○できない」って、思い込んでいることが、とても多いので、嫌になるねぇ。
「私は、痩せられない」とかさ。
なんで、そう思い込んでいるのか、自分でも分からない。10代の時は、痩せてたんだけど〜。
だけど長年「痩せられない」と思い込んできて、そして思い込んできた通りの現実を、作ってきたのは確かなので、こういった「原因不明の思い込み」数々から、目に付いたところを、意識して変えていってるのだ。
そうしていると「○○したいけれど、○○できない」という自分の矛盾に辿り着く。これは右手と左手を、一気に、正反対の方向に、引っ張られているような感じになる。
そこで、何をどう選択するかは自分次第だけど・・・、書いてて気が付いた。ここのところの私は、自分の中でグレー(曖昧)にしてきたことを、白か黒かにしたいみたいだ。
ま、そういうの整理整頓して、片付けておかないと、次に進めないもんな。