
2004年12月
オレンジ玉のプレゼント
- カテゴリ:
- 日記
って今日の日記は、不思議なことがあったので、ご報告。
掃除しながらウロウロしてたら、コロコロ〜と音がする。何だろう?と思って見たら、オレンジ色の玉が、いくつか床に転がっていた。
直径は1〜2ミリかな、大きさはまばらでビーズのようなんだけど、穴は開いていない。形も丸かったり、卵型だったりする。
この玉、所有していた覚えが、まったくないんだよ。どこから出てきたのか?謎である。
5年くらい前にも、突然、同じ玉が出てきたことがある。その時は押入れを開けたら、中にバラバラと散らばっていた。そしてその時も、身に覚えがなくて「誰だ?散らかしたのは〜!」とムっとしながらも不思議だった。
もし仮に、その時その玉を持っていたとしても、それから2回も引っ越しているんだから、その間に1度くらいは、見てもおかしくないよなぁ。
うーん、謎の物品出没現象。
意図しない物品移動は小さい頃から割りとよくあって、捨てた物がいつの間にか部屋に帰ってきたり、帰宅すると流しの上に、何故か?ところ天のタレだけが置いてあったりした事もあるけれど、今回も意味不明。
まぁいいや。クリスマスプレゼントだと思おう。
過去は生ゴミ
- カテゴリ:
- 日記
というのもあるんだけど、また周囲の物が壊れ始めたので、所有物の波動を見直し整理しはじめた。簡単に言えば、大掃除を始めた。
大掃除は11月に終わらせたので、あんまりやりたくなかったけれど、押入れ半間分だけでゴミ袋4つの不要物が出たので「これは、ちょっと本気で整理した方がいいかも」と、やる気満々になってきた。
今日は洋服を整理した。サイズの合わなくなったもの、何年も着ていないもの、着たくないけど仕事で着なきゃと取っておいたものは、思い切って処分する。
そして洋服だけじゃないけれど、物としてはまだまだ使えても、手にとって「思い出したくない過去」を少しでも思い出すものは、全部手放すことにした。
物が記憶しているのか、自分が記憶しているのかは分からないけれど、手にする度に、連鎖反応のようにネガティブな記憶が蘇る物が、結構あるので驚いた。
っていうか、いつもそれ、いちいちネガティブな記憶を引き出してから使っているんだよな。チラっと脳裏に浮かぶだけだけどさ。そんな、ややこしいことしていることに、なんで今まで気が付かなかったんだろう。
結局、押入れ1畳のスペースから、ゴミ袋8つ位の不要物が出て、こんなに溜め込んでいたのかと驚く。そのスペースにしまっていた物の1/3位は、私にとってのゴミだったようだが、処分して、だいぶスッキリした。
手放すと新しいものが入ってくると言うけれど、ここのところの私は「タイコ」が何かとキーワードになっている。自分は叩きモノ、あんまり向いてないと思うんだけれど、タイコ繋がりで新しいご縁は広がってきている。
どこへ行こうとしているのやら。
すぴこん
- カテゴリ:
- 日記
会場に着いたら、顔見知りの方がチラホラ。「今回は出展しないんですか?」なんてお声もかけて頂いて、どうもありがとうございます。すみませんが、今回は遊ばせてくださいね。
そして、2月にまた出展しようかなぁと思ったけれど、2月の開催日は、もう講習の予約が入っているのでNGでした。その次だと4月になるのかな?また機会みて出展させて頂きますので、その節は宜しくお願いします。
さて、まずはオーラ写真を撮りました。
またまた前回と違うので面白い。なんか、オーラで顔とか体が見えないので、何の写真か分からないね。写真の中央に、かろうじて顔があります。
説明書に「手のかからないラッキーな人」と書いてあるのが笑えるなぁ。友人も、ほぼ同じオーラだったので驚いていたら、知り合い2人が、割と似たようなオーラ写真だったので、また驚いた。一緒にいると似てくるっていうのは、本当かもしれないね。
次に知人から勧められて、守護天使のイラストを描いてもらった。これは住所と名前を紙に書いて渡すと、そこから波動を読み取って、守護天使を描いてくれるのね。
描きあがるまで時間がかかるそうなので、その間、またまた知人に勧められ、チャクラのバランスを測定してもらった。
測定してくれた人が「今日測定した中で一番良いかも〜。状態の良いエネルギーで、各チャクラ間のバランスもキレイにとれてる」と言ってくれた。
そして友人も、同じようにバランス良かった。「お2人とも第3チャクラが一番エネルギーが強いですが、これは自分と、ちゃんと向き合えているということです。何の問題もないです!」と言われ安心する。
それから、絵をもらいに行った。
左側にオレンジ〜黄色系の大きい天使がいて、体の中央から赤い光を放っている。絵を描いてくれた人は右下の赤い部分を差しながら「これは全てを調和させていくという意味です。(天使の)体の中央に光を描いたのは、初めてです」と言ってくれた。なんか嬉しいねぇ。
でも、天使を描いてもらったと思うけれど、色合いはオーラ写真にそっくりだし、天使が光を放っているところは、一番エネルギーが強いと言われた第3チャクラの辺りだし「これは私なんじゃないか?」とも思う。
守護してくれている天使も、されている私も、お互いに影響しあっているだろうから、似ているものなのかもしれないけど、なんとも不思議でした。
靴下の中のプレゼント
- カテゴリ:
- 日記
ずーっと不思議だった。どう考えても、オカシイ。
まず靴下の中じゃ、小さいものしか入らないでしょ。子供用にオヤツとか入れてるけれど、普通は靴下に食べ物を入れないし。
だからこれはプレゼントを貰えるように「汚れがちな足や靴下をキレイにしよう」という教育なんだと、勝手に解釈していたけれど、ちょっと違ったみたい。
或る本によると、サンタクロースのモチーフは、北極星のタイロス神だという。そしてタイロス神が「足元を見定めて、しっかり自分の人生を歩きなさい」という願いをプレゼントしてくれるのだそうだ。
なーるほど、グラウンディングかぁ。それだったら靴下に入っているのも納得がいくし、新年を迎える前に、その方向性を見定めなさいってことかなと、長年の謎が解けた気分になった。
ってことで今年のクリスマステーマは、グラウンディングで、キマリだね!