アーカイブ

2004年05月

カテゴリ:
昼間、講習をして元気になり「わーい、元気復活〜」と思っていたら、夜になって、熱が出た。

ありゃ、私、具合悪いのか?

自分なりにセーブしていたつもりだけれど、深夜には高熱になった。お腹も下るようになった。

胃腸が悪くなること、ほとんどないのに〜。食あたりという感じではなかったので、風邪かなぁ??

ということで、倒れる。寝る。

カテゴリ:
なーんかガッツが出ない。体がダルい。

昨日の、ヒプノの好転反応(そんなのあるのかしら?)かなぁ??

よく分からないけれど元気が出ないので、横になる。

どうしたんだろ〜?

カテゴリ:
「練習台になってください」とのことで、ヒプノセラピーをしてもらった。私は自分の過去世を知りたいので、過去世回帰をお願いする。

「今の人生に一番影響を与えている過去世へ」飛ぶ。それから「その人生のもっとも重要なシーンへ」飛ぶ。

そうやって誘導してもらった途端、体のアチコチがガーンと痛くなる。

右ひざ。右腰。胸。。。スースーしたり、痛くなったりしているところばかり!お見事!ドンピシャリ!

どうやら私は、大勢の人に、ボコボコにされているようだった。地面に、のたうちまわっているのを感じる。

それが直接の死因かどうかは分からないけれど、どこか高いところから吊るされて亡くなったようだった。体の感覚だけが、鮮明に訪れる。ボンヤリと映像も沸くんだけれど、ハッキリしない。

セラピーが終わると同時に、痛みも治まったんだけれど、、、うーん、あの痛みは強烈だったなぁ。

何というか、有無を言わさず体で感じた!何がどうなっているのか分からないけれど、何かが分かった!!何かが、納得できた。

セラピーしてくれた方は「セラピー中に、痛みを癒してあげれば良かったですねぇ」と仰ってくれた。

ヒプノって、すっごく不思議だね。
貴重な経験、どうもありがとうございました。

カテゴリ:
仕事で、琵琶湖に行く。

疲れていたのか、帰りの新幹線の中で、爆睡する。

気付いたら、東京に着いてた。

自分としては、1,2分。長くても5分くらい、少し寝ていただけのつもりなのに、もう着いちゃったの?とビックリする。

眠ってしまえば、時間や距離は関係ないんだなぁ〜。

時間と距離を壁にするのは、顕在意識だけなのかもしれない。

カテゴリ:
「セルフヒーリングをすると、途中で寝ちゃうので、全ポジションに手を当ててないんです〜」というご報告を、よく頂く。

「背中に手を当てたことないですよ(笑)」なんて、ご報告も。だいたい、胸かお腹の辺りに手を当てていると、そのまま眠ってしまう人が多いようだ。

ま、その辺はバランスとりながら、偏らないように手を当てた方がいいかな〜と思う。

そういう私も、セルフ途中でよく寝ちゃうんだけれどね。先日、温泉で鏡を見て、ビックリした。

背中にボツボツ(出来物)が一杯ある〜。手、当ててないからかぁ??

ということで反省し、たまには「とことん背中を可愛がる日」を作ることにした。背中を中心に手を当てるだけだけど、基本のポジションだけでなく、背骨沿いに手を当てるのも、なかなか気持ちいいよ。

カテゴリ:
作曲しようと思ったのだが、ノリがこないので、お絵かきして遊んで、あまりの下手さに爆笑してから寝る。

「歌いたい」という欲求がなくなってから、私は歌詞が作れなくなった。別に、歌にしてまで、言いたいことないんだよね。楽器の演奏は、大好きだけどさ。

でも曲がないとバンドが先に進まないので、何か作らなきゃなぁ。うーん、うーん、と生みの苦しみを味わっている。ま、苦しんで作るようなモノは、たいした曲にならないだろうけれど。。。

作詞の神様、降りて来い!!!

演奏している時とか、曲が閃いた時とか、自分で作っているんじゃなくて、私ってパイプなんだなぁって思う。自然に音楽で表現できる、

カテゴリ:
タイミングの良さを味わった1日だった。

2件ほど「仕事の資料を駅まで渡しに行きます」という連絡が入る。

何時に来るの?と聞いても、「夕方」とか「夜」とか、かなりアバウトタイムで返答がくるので、何時という約束をせずに、そのまま流れに任せ、ブラブラと行動していた。

1件目は、私が近所で買い物とかして、帰宅手前で「到着しました」と電話が入ったので、少し戻って駅に取りに行く。

2件目は、駅前にパチンコしに行って、単発当てて、両替しようとしていたところで「到着しました」と電話が入る。店を出たら、向かい側の道に、資料持ってきた人が立っていた。

何にも考えないで行動しているだけなのに、まるで計算されたようなタイミングの良さ。以前だったら「何時に来るんだろ?」とカリカリしながら、家で待機してただろうに。

緻密にスケジュール立てても、崩れるときは崩れるし、アバウトタイムで流れに任せちゃう方が楽だな。

カテゴリ:
セカンド講習をしていて。

受講生の方が「知り合いからレイキCDを貰ったんです」と仰る。

おぉー、それは何とラッキーな!必要な時に必要なモノが手に入る例だね。日記のネタにさせて〜。

と盛り上がっていたんだけれど、よくよく話を聞いていると、そのCDにはポジション移動合図となる「チャリーン」の音が入っていないことが判明した。

そうそう。レイキという名前が付いているCDでも、合図の音が入っていないのがあるのよね。

「これじゃネタにならないですね〜」と仰っていたけれど、いやいや、充分ネタになるよ。これからレイキCDを購入する方は、合図の音が入っているかどうか?確認してから購入しましょう。

カテゴリ:
友達と電車で祐気とりしに、遠出した。

長距離なので、電車に乗る前に友達が「座れるといいね」と言う。そうだねぇ。

「こういう時は念力だよ、念力!」と私。
「そうか『座れました!ありがとうございました!』だね」

友達はレイキ伝授を受けていないけれど、アファメーションは理解しているので、一緒にアファメーションする。私はレイキシャワーも添える。

電車に乗ったら、超混み混みだった。でもその車両には、向かい合わせで4人掛けになっている座席がなかった(それに座りたかった)ので、これはこれでいいやと、4人掛け座席がある前の方の車両に移動する。

今度こそ座るぞ!「座れました。ありがとうございました!」

車内に入ると、ポツリポツリと席は空いている。座れるけれど、一緒に並んで座れる席がない。

しまった。アファメーションが手ぬるかった!

実は、友達と一緒に電車で出かけたときに、私だけ座れて友達は立っていることも多い。それは私が「座れました」とアファメーションしていて、「友達と一緒に」という言葉が抜けていたからだということに最近気が付いた。

それもあったので、車内窓際に立って「並んで一緒に座れました!ありがとうございました!」と私が心の中で唱えていると、「この分だと、○○(駅名)まで座れそうにないね」と友達が言う。

あ、口に出して言ったな!そうなっちゃうじゃないか〜。

言霊のパワーと、潜在意識が不平や不満も叶えて現実化してしまうことを、先に教えておけば良かった。。。

ということで、友達の予言通り(?)○○駅から並んで座れました。

4人掛け座席じゃなく、2人掛け座席だったけれど(笑)

アファメーションは明確に!ですなぁ。

でも座れて楽チンでした。ありがとうございました!(お礼も忘れずに)

カテゴリ:
自分を傷つけていることに気付いて驚いた!

それは、ささくれ取り。

「あ、ささくれ出来てる」と気付いて、何となくイジっているうちに、無意識にピーッと皮を引きちぎってしまった。

何気ない動作だけれど、私ってば、自分を傷つけているじゃないか!!

注意深く自分の行動を見てみると・・・

吹き出物を潰しちゃったりとか。
痒いところを、かき壊しちゃったりとか。

無意識に傷つけている。

何やってんだ私。と驚く。

こんなところにも、傷つけるクセが残っていたんだなぁ。

このページのトップヘ

見出し画像
×